User Manual

ELS-01/01C/01X 活用ガイド
39
ACT 1ACT 2ACT 4 ACT 3
甘くせつなく歌い上げるハーモニカのメロディー
M1のレジストレーションをもとにして、リードボイス1にメロディーソロを奏でるハーモニカを設定します。
はじめに、レジストレーションメモリーボタンの[1]を押して、M1のレジストレーションを呼び出しましょう。上鍵盤
ボイス1は使いませんので、パネル上のUPPER KEYBOARD VOICE 1のボリュームを0にしておきます。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
リードボイス1のレジストレーションを設定します
パネル上のLEAD VOICE1のユーザーボタン[1]を押し、オルガンのカテゴリー 1ページ目にある[ハーモニカ2]
を選びましょう。
選択したハーモニカ2のコンディションとブリリアンスを設定します。
ボイスコンディション画面の1〜4ページと、ボイスボタンの右側にあるBRILLIANCEボタンを、それぞれ下の
表に従って設定してください。 が変更する箇所です。
ボイスコンディション設定表
1ページ目 パン センター
タッチトーン イニシャルタッチ 8 アフタータッチ 8
ピッチ ホリゾンタルタッチ 0 アフタータッチ 0
フィート プリセット (8')
リバーブ 18
ボリューム 22
2ページ目 ビブラート ユーザー ディレイ 4、デプス 2、
スピード 3
タッチビブラート OFF
スライド OFF タイム 0
トランスポーズ 0
チューン +10
3ページ目 エフェクト1 ディレイ
タイプ1 エコー
4ページ目 エフェクト2 プリセット
タイプ2 スルー
BRILLIANCEボタン 上から4つめ
M3
1
BRILLIANCE VOLUME
BRILLIANT
MELLOW
MAX
MIN
VIOLIN
SYNTH
FLUTE TO
LOWER
TRUMPET
1
LEAD VOICE 1
2