User Manual

ELS-01/01C/01X 活用ガイド
78
ACT 1 ACT 2 ACT 3 ACT 4
パーカッシブなロックサウンド
2 2/3フィートが加わることで、明るく活発な雰囲気のサウンドになります。
ビンテージの波形を選択することで、よりパワー全開バリバリサウンドに! ロータリースピーカーの効果も最大限に
活かせる音色です。下鍵盤のセッテングは、ぜひ覚えておきたい手弾きベースの定番音色のひとつです。
M4のレジストレーションをもとにして設定します。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
上鍵盤のオルガンサウンドを設定します
[U. ORGAN FLUTES]ボタンを2回押して、上鍵盤オルガンフルート画面を表示させます。タイプを[ビンテー
ジ]に変更し、各フッテージの組み合わせを、下のイラストのように設定しましょう。
右上の[アタック/ボリューム]ボタンを押してアタック/ボリュームページを表示させ、アタック4'を4に変更し
ます。
これで、上鍵盤のオルガンフルートの設定が終了しました。
サイン(正弦波)からビンテージに変更した、やや歪んだ個性的なサウンドがM5の特徴です。
お好みで1 3/5フィートを加えてもいいかも…。
M5
1
DISPLAY SELECT
VOICE
DISPLAY
FOOT
SWITCH
RHYTHM
PROGRAM
UTILITY INTERNET
A.B.C.
M.O.C.
MDR
VOICE EDIT PATTERN SEQUENCE
U.ORGAN
FLUTES
L.ORGAN
FLUTES
ROTARY SP
SPEED
NOTE
2