User Manual

ELS-01/01C/01X 活用ガイド
74
ACT 1 ACT 2 ACT 3 ACT 4
ジャズオルガン 主張する渋めサウンド
1フィートが決め手といえる少しクセのあるサウンドです。ここではニーレバーの操作でメロディーオンコードを瞬時
に、しかも効果的に使った演奏を体験しましょう。ニーレバーを操作する箇所は、楽譜の中でKNEE (M.O.C.) ON ──
┐と示してあります。
M2のレジストレーションをもとにして設定します。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
上鍵盤のオルガンサウンドを設定します
[U. ORGAN FLUTES]ボタンを2回押して、上鍵盤オルガンフルート画面を表示させます。フッテージページ
で、各フッテージの組み合わせを、下のイラストのように設定しましょう。
1フィートをどれくらいの分量入れるかはお好みで。少しだけ入れたときは暖かみのあるサウンドになります。
高い音が加わると明るくなる? と思いがちですが、1フィートが多いほうが、むしろクールな雰囲気が強くなっ
ていくようです。もちろん、感じ方は人それぞれですけれど。
右上の[アタック/ボリューム]ボタンを押してアタック/ボリュームページを表示させ、アタック2 2/3'を0に変
更します。
M3
1
DISPLAY SELECT
VOICE
DISPLAY
FOOT
SWITCH
RHYTHM
PROGRAM
UTILITY INTERNET
A.B.C.
M.O.C.
MDR
VOICE EDIT PATTERN SEQUENCE
U.ORGAN
FLUTES
L.ORGAN
FLUTES
ROTARY SP
SPEED
はみだメモ
2