User Manual

Table Of Contents
ボイスをエディットする
ELS-02/ELS-02C/ELS-02X取扱説明書
144
1 レベル
エレメントの出力レベルを設定します。
設定範囲:0〜127
2 ノートリミット
エディット中のエレメントを発音させる音域を設定します。
ここで設定した最低音(ロ )と最高音(ハイ)の間でのみ発音
します。最高音(ハイ)を最低音(ロー )より低く設定すること
はできません。エレメントによっては、設定したとおりに
ノートリミットの効果がかからないものもあります。
設定範囲:C−2〜G8
3 パン
ステレオ出力によるエレメントの左右の位置を設定します。
設定範囲:L64〜R63
レイヤーページ【2】
1 ノートシフト
現在選択しているエレメントのピッチを、半音単位で移調し
ます。
設定範囲:−64〜+63
2 チューンファイン
現在選択しているエレメントのピッチを、微調整します。
設定範囲:−64〜+63
3 アタックレート
鍵盤を押さえたとき、0から最大の出力レベルに達するまで
の速さを設定します。値が大きいほど、音の立ち上がりが速
くなります。
設定範囲:0〜127
関連ページ
エンベロープパラメーター (146ページ)
4 リリースレート
鍵盤から指をはなしたあと、出力レベルが0になるまでの速
さを設定します。値が大きいほど、音が消えるまでの時間が
短くなります。
設定範囲:1〜127
5 カットオフフリケンシー
フィルターのカットオフ周波数(フリケンシー )を設定します。
設定範囲:9600〜24000セント
6 レゾナンス
カットオフ周波数付近の倍音(高調波)を強めて、クセのあ
音色にします。値を大きくするほど、倍音が強調されます。
エレメントによっては、効果のかかりにくいものがありま
す。
設定範囲:16〜140
2 3
このボタ切り替えま
1
レイヤーページ【1】
321456
フィルター (カットオフ周波数とレゾナンス)
フィルターとは、ある特定の周波数帯だけを通過させ
て、ほかの周波数の信号を出力させない機構です。この
エレクトーンでは、低い周波数だけを通過させ、高い周
波数は出力させないタイプのフィルター (ローパスフィ
ルター )を採用しています。
どの周波数までを通過させるかを決めるのがカットオフ
周波数です。カットオフ周波数以下の信号は通過させ、
それ以外の高周波はカットします。一般的には、カット
オフ周波数を下げるほど、高音がたくさんカットされる
ので音色は暗くなります。また、カットオフ周波数付近
の信号レベルを強める働きをレゾナンスといい、音にク
セをつける効果があります。
カッフ周波数
音量
カッフ周波数
周波数
周波数
音量
レゾナンス
の部分の周波数の音はルターを通過す