User Manual

Table Of Contents
リズムパターンをつくる:リズムパターンプログラム
ELS-02/ELS-02C/ELS-02X取扱説明書
152
3
リズムパターンを入力するセクションを選びます。
画面上でセクションのボタンを押すと、セクション選
択画面が表示されます。選択画面でセクションを選ぶ
と、自動的に選択画面が閉じます
セクションを変更して、パネル上の[START]ボタンで
リズムをスタートすると、選んだリズムを確認できま
す。リズムを鳴らしながらセクションを変更すること
もできます。アカンパニメントをオフにしたい場合は、
162ページをご覧ください。
4 入力する小節数を選びます。
画面上で小節数のボタンを押して、表示される一覧の
中から、リズムパターンの長さ(小節数)を選びます。
ただし、セクションにフィルインやブレイクを選んで
いる場合は、自動的に1小節に設定され、変更するこ
とはできません。
5 必要に応じて、メトロノームやアセンブリーなど
の設定をします。
1 メトロノーム
メトロノームのオン/オフを設定します。メトロノームを
オンにしてリズムをスタートさせると、拍にあわせてメトロ
ノームが鳴ります。リアルタイム入力のときにオンにしてお
くと便利です。
関連ページ
ステップ入力とリアルタイム入力(153ページ)
打楽器(リズム)を入力する−リアルタイム入力(154ページ)
NOTE
パネル上のリズムのVOLUMEボタンを押すと、メトロノームの
ボリュームも変わります。
2 アセンブリー
ほかのリズムから現在プログラム中のリズムに、パートを
コピーします。複数のリズムからセクションを組み合わせて
ユーザーリズムを作成する場合に便利です。
[アセンブリー ]ボタンを押すと、以下の画面が表示されま
す。
どのリズム/セクションのどのパートをコピーするかを選択
します。打楽器パートやアカンパニメントのうちの1パート
だけをコピーしたり、すべてのパートをコピーしたりできま
す。
コピー元のリズム、セクション、パートを選択したあと、
コピー先のセクションとパートを選択してください。
コピー元とコピー先の設定ができたら、[実行]ボタンを押し
ます。コピーが実行され、元の画面に戻ります。
1
2
3
コピー元のリズム、
セクション、パートを選びます
コピー先のセクション、
パートを選びます
コピーを実行するときに
押します