User Manual

Table Of Contents
外部機器との接続
ELS-02/ELS-02C/ELS-02X取扱説明書
193
外部機器と接続
13
エレクトーンのAUXIN端子に外部オーディオ機器の出力端
子からのケーブルを接続することで、外部オーディオ機器の
再生音をエレクトーンのスピーカーで鳴らせます。
注記
外部機器の損傷を防ぐため、外部機器の音を楽器本体から出力する
ときは、最初に外部機器、次に楽器本体の順に電源を入れてくださ
い。電源を切るときは、最初に楽器本体、次に外部機器の順に、行
なってください。
NOTE
オーディオ接続ケーブルおよび変換プラグは、抵抗のないものを
お使いください。
AUXIN端子からの入力音は、楽器のMASTERVOLUME(マス
ターボリューム)ダイアルで音量調節できます。
マイクを接続して弾き語りやカラオケを楽しんだり、ギター
などを接続してエレクトーンと一緒にアンサンブル演奏を楽
しむことができます。MIC./LINEIN端子にマイクやギター
などを接続して、エレクトーンのスピーカーから音を出しま
す。
1 マイクやギターなどをMIC./LINEIN端子に接続
します。
マイクを使用する場合はダイナミックマイクをご使用
ください。
2 音声を入力する場合は、MIC./LINE切り替えス
イッチをMIC.側に、ギターなど出力レベルの高
い機器を接続する場合はLINE側に切り替えます。
NOTE
MIC.とLINEのどちらにするべきかわからない場合は、LINE
の状態で音を出してみて、音が小さければMIC.に切り替えて
ください。
3 マイクのボリュームをINPUTVOLUMEつまみ
で調節します。
ボリューム/リバーブを変更するには
1 パネル上の[UTILITY]ボタンを押して、ユー
ティリティー画面を表示させます。
2 設定ページのマイクボリューム、マイクリバーブ
のスライダーで、ボリュームとリバーブの量を変
更します。
関連ページ
リバーブ(49ページ)
ボリュームスライダーの値を最大にしても、INPUT
VOLUMEつまみが最小になっていると、マイクの入力
音声は聞こえません。また、リバーブスライダーの値
を最大にしても、パネル上のREVERBボタンが最小に
なっていると、リバーブはかかりません。
外部オーディオ機器の音をエレク
トーンのスピーカーから流す
マイクやギターをつないで使う
再生音
外部オーオ機
AUX IN L/L+R R
MIC./LINE IN
MIC. LINE MIC. LINE
マイクを接続とき ギターを接続した
MIN MAX
INPUT
VOLUME