User Manual

ミキサーの基礎知識
EMX512SC/EMX312SC/EMX212S
17
基礎編
ックスした音はよりすっきりとし
感じになり、ほかの楽器の低音域
音がより鮮明に聞こえるでしょ
。同じようにピアノも低音域や中
域に基音がある楽器なので、低音
を少しカットすることでほかの楽
器の音( 特にドラムやベース ) をよ
効果的に引き立てることができま
。ただし、ピアノをソロで弾く場
は、必要ありません。
にキックドラムやベースギターの
合は、基音となる低音域以外に中
域から高音域にわたって幅広く倍
があります。楽器の特性 ( 低音 )
そのまま活かして、高音域を下げ
ミックスにスペースを持たせるこ
があります。
殊なエフェクトをかけたい場合
、好きなだけブーストしてもかま
ませんが、良質なサウンドでミッ
スしたい場合は、ほんの少しだけ
ーストしてみてください。たとえ
、中音域を少しブーストすると
ーカルに存在感を与え、高音域を
しブーストすると楽器に生気を与
ます。また、バスドラムやベース
アタック感を強調したい場合は、
音域を少しブーストしてみるとい
でしょう。クリアで洗練されたサ
ンドではない場合は、全体のミッ
スをブーストして明瞭にしようと
るよりも、音を濁らせる周波数帯
を見つけてカットするようにしま
ょう。
ーストしすぎると、過大入力に
ったりノイズを増幅したりするの
、気をつけましょう。
バーブやディレイなどのエフェク
をかけると、さらにミックスに磨
をかけることができます。EMX
は、エフェクトが内蔵されていま
。内蔵の DSP (Digital Signal
Processor =デタル信号処理
置)を使って、外 部のエフェ クター
同じように各チャンネルにリバー
やディレイをかけることができま
。外部機器の配線も外部接続のた
の音質劣化もありません。(22
ージ参照 )
だし、エフェクトを使いすぎる
、せっかくミックスした音が色あ
てしまい全体的に透明感がなく
ってしまいます。エフェクトをう
く使って、臨場感ある音質に変え
みましょう。
//
//
バーブやディレイの PROGRAM
さまざまありますが、ほとんどの
PROGRAM はリバーブ / ディレ
タイムを PARAMETER コント
ールで調整できます。リバーブ /
ィレイタイムをほんの少し工夫す
だけで、音質に大きな差が生まれ
す。リバーブタイムは、曲のテン
と音の密度しだいですが、バラー
などのテンポがゆっくりした曲に
リバーブタイムを長めに、テンポ
速い曲や動きのある曲には短めに
定します。ディレイタイムは、得
うとしている効果に合わせて調整
ます。ボーカルにディレイをかけ
場合は、曲のテンポに合わせて付
八分音符 (

) の長さなどに設定す
と、心地よい効果が得られるで
ょう。
バーブ系の PROGRAM には、高
域と低音域のリバーブタイムのバ
ンスの違いや、全体的な周波数特
の違いなどさまざまなタイプがあ
ます。自然に生じる残響 ( リバー
ブ)は、時間が経つにつれて低音域
り高音域が早く減衰していく傾向
あります。高音域が強すぎると、
自然なサウンドになるだけでな
、ミックスで調整したほかの高音
と干渉してしまいます。ミックス
た原音よりも高音域のリバーブが
こえる場合は、PROGRAM を変
てみましょう。原音の明瞭さを保
つつ臨場感を得られるタイプを使
ことをおすすめします。
ックスの作業を長時間続けている
、音を聞く感覚が麻痺してきま
。加工しすぎの色あせたミックス
完璧な作品と思い込んでしまうこ
があります。この「聴覚の罠」に
らないように、一度リバーブレベ
を下げた状態から音の変化に気づ
20 50 100 200 500 1 k 2 k 5 k 10 k 20 k
(
Hz
)
ピアノ
バスドラム
スネアドラム
バス
ギター
トロンボーン
トランペット
シンバル
基音 : 各楽器の音程感を与える周波数の音
代表的な楽器の基音 と倍音 のおおまかな分布
倍音 : それ以外の周波数の音
周波数帯域 (Hz)
LOW ブースト
(増幅)
LOW フラット
MID ブースト
(増幅)
MID フラット
HIGH ブースト
(増幅)
HIGH フラット
HIGH カット
(減衰)
MID カット
(減衰)
(dB)
LOW カット
(減衰)