User Manual

4
EMX512SC/EMX312SC/EMX212S
コネクターの ハンドル部(ハウジン グ)に金 属が露出した スピー
カーケーブルを使用しない。
電位差によって感電するおそれがあります。ハンドル部が非金属
製のもの、もしくはハンドル部に 絶縁処理がされているものをお
使いください。
スピーカーの 故障を防ぐ ために、 源を入れる ときは、 後にこ
の機器の電源を入れる。また、電源を切るときは、最初にこの機器
の電源を切る。
この機器の通風孔やパネルのすき間に手や指を入れない。
お客様がけがをするおそれがあります。
この機器の通 風孔やパネル のすき間から 金属や紙片な どの異物
を入れない。
感電、ショート、火災や故障の原因になることがあります。入った
場合は、 ぐに電源ス イッチを切り、電源プ ラグをコンセ ントか
ら抜いた上で、お買い上げの販売 店または巻末のヤマハ修理ご相
談センターに点検をご依頼ください。
きな音量で長時間使用しない。
聴覚障害の原因になります。
この機 器の 上に のっ たり 重い もの
をの せた しな い。またボタ ンや
スイッチ、入出力 端子など に無理な
力を加えない。
この機器 が破損し たり、 客様や他
の方々 がけ がを した りす る原 因に
なります。
禁止
使用時の注意
必ず実行
禁止
禁止
禁止
禁止
使用後は、必ず電源スイッチを切りましょう。
スイッチ、ボリ ュームコントロール、接続端子など の消耗部品は、使用時間により劣化 しやすいため、消耗に応じて部品の 交換が必要になります。消耗部品の交
換は、お買い上げの販売店または巻末のヤマハ修理ご相談センターにご相談ください。
この製品は、JIS C 61000-3-2 に適合しています。
取扱説明書について
この取扱説明書は、以下のセクションから構成されています
基礎編(6 ページ)
ミキサーを使うのが初めての方でもすぐに使えるように、クイックガイドを掲載しています。さらにミキサーの知識を深めるように、
キサーの基礎知識を紹介しています。
リファレンス編(20 ページ)
EMX の機能を知るために、各部の名称と機能、セットアップなどを紹介しています。
本文中では、EMX512SC/312SC/212S を「EMX」と表記することがあります。
この取扱説明書に掲載されているイラストはすべて操作説明のためのものです。したがって、実際の仕様と異なる場合があります。
この取扱説明書に記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標および商標です。
XLR タイプコネクターのピン配列は、以下のとおりです。
(IEC60268 規格に基づいています)
1:グラウンド(GND)、2ホット(+)3:コールド(−)
スピコン型コネクターの接続には、Neutrik プラグ(NL4)のスピーカーケーブルをお使いください。
不適切な使用や改造により故障した場合の保証はいたしかねます。
市販の音楽 / サウンドデータは、私的使用のための複製など、著作権上問題にならない場合を除いて、権利者に無断で複製または転用することが禁じら
れています。ご使用時には、著作権の専門家にご相談されるなどのご配慮をお願いいたします。
(5)-7
3/3