User Manual

EMX512SC/EMX312SC/EMX212S
5
このたびは、YAMAHA パワードミキサー EMX512SC/EMX312SC/EMX212S をお買い求めいただきま
して、まことにありがとうございます。EMX512SC/EMX312SC/EMX212S の優れた機能を十分に発揮
させるとともに、末永くご愛用いただくために、この取扱説明書をご使用の前に必ずお読みください。お読み
になったあとは、保証書とともに保管してください。
基礎編
クイックガイド 6
ご使用前の準備............................................................................6
スピーカーから音を出す ............................................................7
ボーカルにリバーブ(残響音)をかける..............................11
ボーカルにコンプレッサーをかける...................................... 12
ミキサーの基礎知識 13
知っておくと便利な知識 ......................................................... 13
端子の形状 .........................................................................13
バランスとアンバランスの違い ...................................... 14
信号のレベルとデシベル ......................................................... 15
より良いミックスにするノウハウ..........................................15
ミックスのアプローチ―どこからスタートする ?―....15
イコライザーは本当に使うべき ?................................... 16
音場作り............................................................................. 17
モジュレーションエフェクト : フェーザー、
コーラス、フランジャー.................................................. 18
コンプレッサー ................................................................. 18
リファレンス編
各部の名称と機能 20
チャンネル 1 から 11/12.....................................................20
デジタルエフェクト................................................................. 22
MAIN セクション..................................................................... 23
MONITOR セクション ..........................................................24
POWER AMP/ 電源............................................................... 25
リアパネル ............................................................................... 26
スピーカーの接続 27
水平置き / 斜め置き / ラックマウント 28
水平置き .................................................................................... 28
斜め置き .................................................................................... 29
ラックマウント.........................................................................29
セットアップ 30
困ったときは ?(故障かな ? と思ったら) 31
仕様 32
サービスについて 36
入力チャンネル .................................... 20ページ
最大4 つのマイク / ライン入力(チャンネル 1から 4)、最大4つの
ステレオ入力(チャンネル5/6から11/12)に対応しています。
とえば、マイク4 本とステレ オ機器4 台を接 続したり、マイク 7
本とステレオ機器1 台を接続したりするなど、マイクからラ イン
レベル機器、ステレオ出力のシンセサイザーまで幅広い機器を
み合わせて使用できます。
ファンタム電源(+15 V) ...................... 25ページ
PHANTOM スイッチをONにすると、マイク入力端子に一括して
ファンタム電源を供給することができます。外部電源の必要な
ンデンサーマイクも手軽に接続できます。
高性能デジタルエフェクト .................... 22ページ
ヤマハマルチエフェクターSPXシリーズと同クラスの内蔵エフェ
クトを使用すると、EMXだけでもバリエーション豊かな音作りが
できます。EFFECT OUT 端子も装備していますので、外部エフェ
クターも使用できます。
MAIN/MONITOR出力 ....................... 23ページ
MAINセクションとMONITORセクションが独立しているため
POWE RAMP切り替えスイッチを切り替えるだけで、SPEAKERS
端子からMAIN L/Rバスの信号をステレオ出力したり、MONITOR
バスの信モノ ラル出 力し たり できま す。MAINクショ ン、
MONITORセクション別々に7バンドのグラフィックイコライザー
を使用すると、メインスピーカーまたはモニタースピーカーの音量
や周波数特性を調節できます。
コンプレッサー (EMX512SC/
EMX312SCのみ) ............................ 21ページ
マイクや生楽器(ギター)などの入力にコンプレッサーをかけると、
大音量を圧縮して音を歪ませずに全体の音量を上げることがで
ます。聴感上の音圧が上がり迫力あるサウンドを得ることがで
ます。
斜め置き/ラックマウント..................... 29ページ
操作しやすいようにEMX本体を斜 めに設置したり、EMX 本体
ラックにマウントしたりできます。
パワーアンプ内蔵 ................................. 25ページ
パワーアンプを内蔵しています。外部にパワーアンプを接続し
くても、スピーカー(アンプなし)をSPEAKERS端子に接続
きます。SPEAKERS端子に は、スピコン端子と フォーン端子
2種類があります。
目次 特長