User Manual

EMX7取扱説明書
12
各部の名称と機能
q イコライザーコントロール[HIGH]/[MID]/[LOW]
高域[HIGH]、中域[MID]、低域[LOW]の音質を調節します。コント
ロールを右に回すとその周波数帯域が増幅(ブースト)され、左に回す
と減衰(カット)されます。コントロールを「▼」の位置にするとフ
ラットな特性となります。
w [AUX1]センドコントロール(チャンネル111/12)
[AUX2/FX]センドコントロール(チャンネル111/12)
各チャンネルからAUX1バス、AUX2/FX(内蔵エフェクト)バスに送
られる信号のレベルをそれぞれ調節します。チャンネル5/611/
12の場合は、LINEL(奇数チャンネル)LINER(偶数チャンネル)
の信号がミックスされてAUX1バス、AUX2/FXバスへ送られます。
コントロールの「▼」(ノミナル)の位置を目安に調節してください
e [LEVEL]コントロール(チャンネル111/12)
シグナルインジケーター (チャンネル111/12)
各チャンネルの音量を調節します。各チャンネルに信号が入力される
とシグナルインジケーターが点灯します。ノイズを減らすために、使
わないチャンネルのコントロールは最小「0」にしておいてください。
r [COMP]コントロール
コンプレッサーのかかり具合を調節します。[COMP]コントロールを
右に回すと、スレッショルド、レシオ、出力レベルが同時に調節され
ます。
t [PHANTOM+48V]スイッチ
スイッチをオン( )にすると、XLR入力端子(チャンネル111/
12)に一括してDC+48Vのファンタム電源が供給されます。コンデ
ンサーマイクやDI(ダイレクトボックス)に電源供給するときは、この
スイッチをオンにしてください。オンのときにスイッチが点灯します。
フロントパネル
NOTE
[AUX1]センドコントロールは[LEVEL]コントロールの影響を受けな
PRE設定で、[AUX2/FX]センドコントロールは[LEVEL]コント
ロールの影響を受けるPOST設定です。
NOTE
[COMP]コントロールのレベルを上げすぎると、出力レベルが上がる
ためハウリングしやすくなります。少し抑えて設定してください。
注記
本体および外部機器の故障やノイズを防ぐために、以下の点にご注意
ください。
ファンタム電源が不要なときや、ファンタム電源非対応の機器を接
続するときは、スイッチをオフにする、またはフォーン(チャンネ
17/8)/RCAピン(9/10、11/12)/ステレオミニ(11/12)プラグで
接続をする。
スイッチをオンにしたまま、ケーブルの抜き差しをしない
AUX1、AUX2、STEREOMASTER[LEVEL]コントロール
@3
を最
小にしてから、スイッチをオン/オフする。
y [ MIC/ LINE]スイッチ(チャンネル14)
マイクなど入力信号のレベルが低い機器を接続したチャンネルは
MIC」にします。電子楽器やオーディオ機器など入力信号の
ベルが高い機器を接続したチャンネルは「 LINE」にします。
u [HPF](ハイパスフィルタ )スイッチ(チャンネル13)
スイッチをオン( )にするとハイパスフィルターがかかり、80Hz
以下の信号レベルを12dB/oct.のスロープで減衰させます。マイク
が拾った振動や風切り音を軽減するため、マイクで人の声を入力する
ときは通常オンにします。
i [Hi-Z]スイッチ(チャンネル4)
電池を使わないエレクトリックアコースティックギターやエレク
リックベースなどの、パッシブピックアップの楽器を接続するときに
スイッチをオン( )にすると、DI(ダイレクトボックス)なしで直接
本体に接続できます。この機能はフォーンでの入力時のみ有効です。
o [MIC/LINE]入力端子(チャンネル14)
マイク、ギター、電子楽器、オーディオ機器などを接続します
XLR、フォーンの両プラグに対応しています。
!0 [MIC]入力端子(チャンネル5/6、7/8、9/10、11/12)
XLRタイプのバランス型マイク入力端子です。
!1 [LINE]入力端子(チャンネル5/6、7/8、9/10、11/12)
電子楽器、エレクトリックアコースティックギター、CDプレーヤー、
ポータブルオーディオプレーヤーなどラインレベルの機器を接続します。
TSフォーン、RCAピン、ステレオミニのプラグに対応しています。
[L/MONO]端子だけを使うと、ステレオチャンネルL()R()
両方に同じ音が出ます。
チャンネル5/6、7/8:TSフォーン
チャンネル9/10:RCAピン
チャンネル11/12:RCAピン、ステレオミニ
NOTE
1つのチャンネル[MIC]入力端子、[LINE]入力端子を同時に使用す
ることはできますが、個別にレベルを調節できません。チャンネ
11/12[LINE]入力端子では、ステレオミニ端子が優先されます
XLR フォーン
RCAピン ステレオミニ
!2 FXRTN(エフェクトリターン)[PARAMETER]コントロール
選択したエフェクトプログラムのパラメーター (エフェクトの効き具
合や変化の速さなど)を調節します。パラメーターの値は、エフェク
トのプログラムごとに保存されます。
!3 FXRTN[AUX1]センドコントロー
内蔵エフェクトからAUX1バスに出力される信号のレベルを調節しま
す。
NOTE
エフェクトプログラムを切り替えたときは、FXRTN[PARAMETER]
コントロールの位置に関係なく、前回そのエフェクトで設定した値が有
効になります。
NOTE
AUX1バスに出力される信号はFXRTN[LEVEL]コントロールの影
響を受けません。
q
w
r
o
yu i
!0
t
e
yu yu y
#4
!1