User Manual

2

18
消音機能の使い方
本製品には、ハンマーで弦を打つピアノ本来の仕組みを持ちながら効果的に消音する「消
音演奏機能」があります。消音時は、ピアノ内部のハンマーが弦を打たなくなり、ピアノの
音はすべて電子音として、別売のアンプ内蔵スピーカー(Quietモード時)、またはヘッドホ
(Headphoneモード時)から聞こえます。各モードへの切り替え方法は以下のとおりで
す。

このモードを使用すると、ハンマーが弦を打たなくなり、ピアノの音はアンプ内蔵スピー
カー(別売)から聴こえます。より静かに音を出しながら演奏をしたいときなどに便利です。

このモードでは、ピアノの音はすべてヘッドホンから聴こえますので、夜間の練習など
ピアノの音を出したくないときに便利です。


ENSPIREControllerアプリ(26ページ)から操作しますアプリ内バランス画面の
「Acoustic/Quiet」よ消音演奏モードをQuiet切り替えます([HEADPHONE]端子
にヘッドホンが接続されている場合には抜いてください)。

スイッチボックスの[HEADPHONE]端子にヘッドホンを接続すると、Headphoneモー
ドに切り替わります。


センターペダルを踏みながら左へスライドさせてセットします([HEADPHONE]端子に
ヘッドホンが接続されている場合には抜いてください)。

センターペダルを踏みながら左へスライドさせてセットしますスイッチボックスの
[HEADPHONE]端子にヘッドホンを接続するとHeadphoneモードに切り替わります。

Quietモードを使用するにはアンプ内
蔵スピーカー(別売)が必要です。

ヘッドホンを接続しているときは
「Acoustic/Quiet」「Headphone」
に固定されます。