User Manual

21
各モードについて
BXでは、多彩な機能を効率よく使い分けることができるようにさまざまなモードが用意されています。
マルチモード(P.57)
マルチプレイモード
マルチティンー音源して使するモ
ドです。シーケンサーを使って複数のボイス
( パート ) でのアンサンブル演奏が行なえま
す。また、複数のボイスをレイヤーして(重ね
)重厚なサウンドで演奏したりすることが
できます。
マルチエディットモード
マルチの作成/エディットを行なうモードで
す。エディットしたマルチは、32種類まで
本体内のメモリーにストア( ) すること
ができます。
マルチジョブモード
マルチのコピやイニャライなどの
ルチエディッ作業をポートる機能
用意されています。
ボイスモード(P.72)
ボイスプレイモード
ノーマルボイまたはラムボスの演
を行なうモードです。ボイスはプリセットボ
イス(ノーマル128種類)、ユーザーボイス(
ノーマル128種類+ドラムキット2)、
XGボイス(ーマル480種類+ドラムキッ
ト20種類)の中から選ぶことができます。
奏したいボイスは、カテゴリーサーチ機能を
使って音色カゴリーにすばく選ぶ
とができます。
ボイスエディットモード
ノーマルボイスまたはドラムボイスの作成/
エディットを行なうモードです。エディット
したボイスは、ユーザーボイスとしてノーマ
128種類+ドラムキット2類まで本体
内のメモリーにストア ( 保存) ることがで
きます。
ボイスジョブモード
レメンのコピやボイイニシャライ
などのイスエィット業をサポート
する機能が用意されています。
シーケンスプレイモード
(P.92)
モリーード上ソングァイルを再生
したり(ダイレクトプレイ)、チェインを設定
するためのモードです。
シーケンスプレイジョブモード
ェインテップ初期化たり自動設定
したりする機能が用意されています。
デモモード(P.18)
体内のモリーに用意れているデモ
ソングを演奏するモードです。ソングが連続
再生されます。
ユーティリティモード
(P.94)
ターチーンやントロラー関
設定など、BXのシステム全体に共通する設
定や、MIDI に関する設定を行なうモードで
す。
ユーティリティジョブモード
BXを工場出荷時の状態に戻す機能が用意
されています。
カードモード(P.99)
ボイスやマルチ、本体のシステム、ソングの
インにするデタをメリーカ
に保存したり読み込んだりするモードです。
ストアモード
(P.71、91)
作成マルボイ本体メモ
リーにストア(保存)するためのモードです。
ボイスモード
ボイスプレイモード
ボイスエディットモード
ボイスジョブモード
シーケンスプレイモード
ストアモード
カードモード
ユーティリティモード
マルチモード
マルチプレイモード
マルチエディットモード
マルチジョブモード