User Manual

62
ユーザーメモリー選択時
□設定できる値: US001〜US128、USDR01〜USDR02
GM/XGメモリー選択時
EF
ボタンを使って、バンクを指定する画面とプログラムナン
バーを指定する画面を切り替えます。
設定できる値:
バンクセレクト: BK***(別冊データリストのXGボイスリスト/XGドラム
リストをご参照ください)
プログラムナンバー
: XG001〜XG128(指定したバンクによって、選べるナ
ンバーが異なります。詳しくは、別冊データリストのXG
ボイスリスト/XGドラムリストをご参照ください)
n
ここでの設定は、ENTERボタンを押してはじめて確定されます。
2. Volume(ボリューム)
パートの音量を設定します。ここでの設定により、各パートの音量バ
ランスを調節することができます。
□設定できる値: 0〜127
3. Pan(パン)
パートのパンを設定します。ここでの設定により、各パートのステレ
オ定位を調節することができます。
□設定できる値: Rnd(ランダム: 鍵盤を弾くたびにランダムに音の定位が移
動)、L63(左端)〜C(センター )〜R63(右端)
n
テンキーを使って以下の値を入力することができます。
0: Rnd
1〜63: L63〜L01
64: C(センター )
65〜127: R01〜R63
4-1. NtLmt-L(ノートリミットロー )
4-2. NtLmt-H(ノートリミットハイ)
各パートの発音鍵域の最低音(ロー)と最高音(ハイ)を設定します。
で設定した最低音と最高音の鍵盤範囲で、そのパートのボイスを
発音させることができます。
□設定できる値: それぞれC-2〜G8
n
ENTERボタンを押しながら鍵盤を押すことで、最低音/最高音を設定する
こともできます。
n
設定例については、P.43をご参照ください。
5-1. VelLmt-L(ベロシティリミットロー )
5-2. VelLmt-H(ベロシティリミットハイ)
各パートのベロシティの範囲(最低値と最高値)を設定します。ここ
設定したベロシティの最低値と最高値の範囲内で、そのパートの
ボイスを発音させることができます。
□設定できる値: それぞれ1〜127
StPiano1
US001
KEYELEMPA RT
OCTAVE
PAG E
1
GrandPno
XG001
KEYELEMPA RT
OCTAVE
PAG E
1
Volume
100
KEYELEMPA RT
OCTAVE
PAG E
2
1
Pan
C
KEYELEMPA RT
OCTAVE
PAG E
31
NtLmt-L
C-2
KEYELEMPA RT
OCTAVE
PAG E
41
NtLmt-H
G8
KEYELEMPA RT
OCTAVE
PAG E
41
VelLmt-L
KEYELEMPA RT
OCTAVE
PAG E
5
VelLmt-H
127 001
KEYELEMPA RT
OCTAVE
PAG E
5
1
1
ボイスセレクト/パートミックス