User Manual

67
15-1. Porta Sw(ポルタメントスイッチ)
15-2. PortaTime(ポルタメントタイム)
ポルタメントに関するパラメーターを設定します。ポルタメントと
は、最初に弾いた鍵盤の音程から次に弾いた鍵盤の音程までを連続
的に変化させる機能です。
Porta Sw
ポルタメントのon/offの設定です。
□設定できる値: off、on
n
ノーマルボイスが選択されているパートにのみ有効です。
PortaTime
ポルタメントの音程変化にかかる時間を設定します。値を大き
くするほど音程の変化にかかる時間が長くなります。
□設定できる値: 0〜127
n
ノーマルボイスが選択されているパートにのみ有効です。
16. PB Range(ピッチベンドレンジ)
ピッチベンドホイールを上下方向に回したときに、どれだけ音程が
変化するかを半音単位で設定します。たとえば値を+12に設定した
場合、ピッチベンドホイールの上方向の動作で、1オクターブ上の音
程までのコントロールが可能となります。
□設定できる値: −24〜+24
17. MW FltCtl
(MWフィルターコントロール)
モジュレーションホイールでフィルターのカットオフ周波数をコン
トロールする深さを設定します。
□設定できる値: −64〜+63
18-1. MW PMod
(MWピッチモジュレーションデプス)
18-2. MW FMod
(MWフィルターモジュレーションデプス)
18-3. MW AMod
(MWアンプリチュードモジュレーションデプス)
モジュレーションホイールで、ピッチ/フィルター /アンプを変調す
る深さをそれぞれ設定します。
□設定できる値: それぞれ0〜127
■MWPMod
ュレーションホイールのコントロールで音程を周期的に変
せる設定です。値が大きいほど音程の変化幅が広くなり
す(ビブラート効果が深くなります)。
■MWFMod
ュレーションホイールのコントロールでフィルターのカッ
フ周波数を周期的に変化させる設定です。値が大きいほど
カットオフ周波数の変化幅が広くなります(ワウ効果が深くなり
ます)。
MW AMod
ュレーションホイールのコントロールで音量を周期的に変
せる設定です。値が大きいほど音量の変化幅が広くなり
す(トレモロ効果が深くなります)。
n
LFOの波形とアンプリチュードモジュレーションデプスの設定に
よっては、コントローラーを動かしたときにノイズが発生すること
があります。この場合は、モジュレーションデプスの設定を浅く設
定してください。
Porta Sw
off
KEYELEMPA RT
OCTAVE
PAG E
15 P 1
PortaTime
000
KEYELEMPA RT
OCTAVE
PAG E
15 P 1
PB Range
+02
KEYELEMPA RT
OCTAVE
PAG E
16 P 1
MW FltCtl
+00
KEYELEMPA RT
OCTAVE
PAG E
17 P 1
MW PMod
010
KEYELEMPA RT
OCTAVE
PAG E
18 P 1
MW FMod
000
KEYELEMPA RT
OCTAVE
PAG E
18 P 1
MW AMod
000
KEYELEMPA RT
OCTAVE
PAG E
18 P 1
パートコントローラー