User Manual

20
11110111 F7H = End of Exclusive
受信すると、VolumeMSB SystemParameter MASTERVOLUMEに反映される。
*
2進数表現0sssssss 16 進表現したものが SSH であることを示す。他も同様。
2.1.2ユニバーサルノン・リアルタイムメッセージ
2.1.2.1GeneralMIDISystemOn
11110000 F0H = Exclusive status
01111110 7EH = Universal Non-Real Time
01111111 7FH = ID of target device
00001001 09H = Sub-ID #1=General MIDI Message
00000001 01H = Sub-ID #2=General MIDI On
11110111 F7H = End of Exclusive
または、
11110000 F0H = Exclusive status
01111110 7EH = Universal Non-Real Time
0xxxnnnn XNH = n:Device Number, x:don’t care
00001001 09H = Sub-ID #1=General MIDI Message
00000001 01H = Sub-ID #2=General MIDI On
11110111 F7H = End of Exclusive
このメッセージを受信すると音源モードをMultiMode にし、MIDIマスターチューニングを除くすべての
データの設定値をデフォルト値に戻す。
このメッセージの実行には、約50[ms]かかるため、次のメッセージとの間隔を注意する。
2.1.2.2IdentityRequest
11110000 F0H = Exclusive status
01111110 7EH = Universal Non-Real Time
0mmmmmmm MMH = Device Number
00000110 06H = Sub-ID #1=General Information
00000001 01H = Sub-ID #2=Identity Request
11110111 F7H = End of Exclusive
このメッセージを受信することにより、本機は次の2.1.2.3 IdentityReply メッセージを送信する。
2.1.2.3IdentityReply
11110000 F0H = Exclusive status
01111110 7EH = Universal Non-Real Time
0mmmmmmm MMH = Device Number
00000110 06H = Sub-ID #1=General Information
00000010 02H = Sub-ID #2=Identity Reply
01000011 43H = YAMAHA ID
00000000 00H = Device Family Code LSB BX ID #1
01000001 41H = Device Family Code MSB BX ID #2
01111001 79H = Device Number Code LSB BX ID #3
00000100 04H = Device Number Code MSB BX ID #4
00000000 00H
00000000 00H
00000000 00H
00000001 01H = Tone Generator Code=XG
11110111 F7H = End of Exclusive
本機は2.1.2.2 IdentityRequestメッセージを受信すると、このメッセージを送信する。
2.1.3XGパラメーターチェンジ
このメッセージはXG に関するパラメーターを設定する。1 つのメッセージで変更できるパラメーターは
1 つである。
メッセージのフォーマットは下記のとおりである。
11110000 F0H Exclusive status
01000011 43H YAMAHA ID
0001nnnn 1NH N:device Number
01001100 4CH Model ID
0ggggggg GGH Address High
0mmmmmmm MMH Address Mid
0lllllll LLH Address Low
0sssssss SSH Data
: :
11110111 F7H End of Exclusive
DataSize 2 または 4 のパラメーターはその Size 分のデータを送信する。
2.1.3.1XGSystemOn
11110000 F0H Exclusive status
01000011 43H YAMAHA ID
0001nnnn 1NH N:device Number
01001100 4CH Model ID
00000000 00H Address High
00000000 00H Address Mid
01111110 7EH Address Low
00000000 00H Data
11110111 F7H End of Exclusive
Onを受信することにより、音源モードが MultiMode になる。
このメッセージの実行には、約50[ms]かかるため、次のメッセージとの間隔を注意すること。
2.1.3.2XGSystemparameterchange
このメッセージはXGSYSTEM ブロックを設定する ( 付表< 1-1 >、< 1-2 >参照 )。
2.1.3.3MultiEffect1parameterchange
このメッセージはMULTIEFFECT1 ブロックを設定する ( 付表< 1-1 >、< 1-4 >参照 )。
MultiMode時のみ受信する。
2.1.3.4MultiPartparameterchange
このメッセージはMULTIPART ブロックを設定する ( 付表< 1-1 >、<1-5 >参照)。
MultiMode 時のみ受信する。
2.1.3.5DrumsSetupparameterchange
このメッセージはDRUMSSETUP ブロックを設定する( 付表< 1-1 >、<1-6 >参照 )。
MultiMode 時のみ受信する。
2.1.4ネイティブパラメーターチェンジ
このメッセージは機種固有のパラメーターを設定する。1 つのメッセージで変更できるパラメーターは1
つである。
メッセージのフォーマットは下記の通りである。
11110000 F0H Exclusive status
01000011 43H YAMAHA ID
0001nnnn 1NH N:device Number
01101100 6CH Model ID
0ggggggg GGH Address High
0mmmmmmm MMH Address Mid
0lllllll LLH Address Low
0sssssss SSH Data
: :
11110111 F7H End of Exclusive
DataSize 2 または 4 のパラメーターはその Size 分のデータを送信する。
2.1.4.1NativeSystemparameterchange
このメッセージはNATIVESYSTEM ブロックを設定する ( 付表< 2-1>、< 2-3>参照 )。
2.1.4.2RemoteSwitchparameterchange
このメッセージはREMOTESWITCH ブロックを設定する ( 付表< 2-1 >、< 2-5 >参照)。
2.1.4.3NormalVoiceparameterchange
このメッセージはNORMALVOICE(EditBuffer) ブロックを設定する ( 付表< 2-1 >、<2-9 >、
2-10 >参照)。
VoiceMode 時のみ受信する。
2.1.4.4DrumVoiceparameterchange
このメッセージはDRUMVOICE(EditBuffer) ブロックを設定する( 付表< 2-1 >、< 2-11 >、
2-12 >参照)。
VoiceMode 時のみ受信する。
2.1.5その他のパラメーターチェンジ
2.1.5.1マスターチューニング
このメッセージは全チャンネルの音程を同時に変更する。
11110000 F0H Exclusive status
01000011 43H YAMAHA ID
0001nnnn 1NH N:device Number
00100111 27H Model ID
00110000 30H Address High
00000000 00H Address Mid
00000000 00H Address Low
0000mmmm 0MH Master Tune MSB
0000llll 0LH Master Tune LSB
0xxxxxxx XXH don’t care
11110111 F7H End of Exclusive
通常はXGSYSTEM MASTERTUNE を用いること ( 付表< 1-2>参照 )。
2.2バルクダンプ
本機は、以下のバルクダンプを扱う。
[XGBULKDUMP]
1)XGSystembulkdump
2)SystemInformationbulkdump
3)MultiEffect1bulkdump
4)MultiPartbulkdump
5)DrumsSetupbulkdump
[NATIVEBULKDUMP]
1)NativeSystembulkdump
2)BulkControlbulkdump
3)NativeMultibulkdump
4)NormalVoicebulkdump
5)DrumVoicebulkdump
2.2.1XGバルクダンプ
このメッセージはXG に関するパラメーターを設定する。パラメーターチェンジと異なり、1 つのメッ
セージで複数のパラメーターを変更する。メッセージのフォーマットは下記のとおりである。
11110000 F0H Exclusive status
01000011 43H YAMAHA ID
0000nnnn 0NH N:Device Number
01001100 4CH Model ID
0sssssss SSH ByteCountMSB
0ttttttt TTH ByteCountLSB
0ggggggg GGH Address High
0mmmmmmm MMH Address Mid
0lllllll LLH Address Low
0vvvvvvv VVH Data
: :
0kkkkkkk KKH Check-sum
11110111 F7H End of Exclusive
AddressおよびByteCountは付表 1-n に記載している。なお ByteCountは
付表1-n での Data Totalsize を示す。