User Manual

F11/F01 取扱説明書
42
インターネットダイレクト接続機能(F11)
インターネット設定について
有線 LAN(DHCP 使用 )、または無線
LAN( LAN イーサ ネット コン
バーター ) をお 使いの場合は、ここ
での イン ーネ ット 定は不要
す。
インターネット設定の内 容はバック
アップされます。
インターネット設定は、コンピューターを使って専用ウェブページ上で行ないます。
LAN( 固定 IP アドレス、プロキシサーバー使用 )、または無線 LAN(USB 無線 LAN
アダプター ) をお使いの場合は、ここでの設定を行なってください。
( インターネット設定 )
初めてインターネットダイレクト接続機能を利用するときは、以下の流れでインターネッ
ト設定を行ないます。コンピューターで作成した設定ファイルを楽器に読み込むしくみで
すので、各種設定の入力といった面倒な操作を楽器本体で行なう必要はありません。
詳しくは、インターネット上のウェブページ
<http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/net/> をお読みください。
インターネット設定ファイルを作成する
インターネット設定には、あらかじめコンピューターを使って専用ウェブページ上で
インターネット設定ファイルを作成しておく必要があります。
インターネット設定ファイルの作成方法は、ウェブページ
<http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/net/ >の説明をお読みください。
インターネット設定ファイルを読み込む
コンピューターを使って専用ウェブページ上で作成したインターネット設定ファイル
を楽器に読み込み、インターネット設定を行ないます。
ンターネット設定ファイル
「config.n21」はウェ ブページ上で作
成します (42 ページ )。
音色デモ 曲の再 生中 (27 ペー )、
[REC]ボタン (35 ページ )オンのと
きやBGM モード (12 ページ) のとき、
録音した曲の再生中 (37 ページ )
読み込みモードには入れません。
1 読み込みモードに入る
インターネット設定ファイル「config.n21」が保存されている USB フラッシュ
メモリーが、楽器に接続されているのを確認してから、[BGM] ボタンを押し
ながら [REC]
レコー
ボタンを押します。
読み込みを中止する場合は、操作 2 [PLAY/STOP]
プレイ / ストップ
 ボタンを押す前に [PLAY/
STOP] ボタン以外のボタンを押します。
専用ウェブページ
インタ-ネット
設定ファイルの作成
ファイルの
保存
ファイルの
読み込み
USB
フラッシュ
メモリー
F11
1
2
1
操作