User Manual

11
F11/F01 取扱説明書
各部の名称と機能
B
[VARIATION]
バリエーション
ボタン.................................28 ページ
違った表情の音をお楽しみいただけます。
C
[MOVING KEY]
ムービング キー
ステータスランプ (F11)..19 ページ
自動演奏鍵盤の動作中に異常が発生したときに赤く
点灯します。
D
[MOVING KEY
ムービング キー
] ボタン (F11) ................19 ページ
ピアノ リスニング ソング (Classic&Jazz) 50 曲、USB
ラッシュメモリーに保存した曲、およびインター
ネット上の曲などのソング再生に合わせ鍵盤が自動
に動きます。
E
[PLAY/STOP
プレイ / ストップ
] ボタン........... 18、21、26 ページ
ピアノ リスニング ソング (Classic&Jazz) 50 曲、USB
ラッシュメモリーに保存した曲、およびインターネット
上の曲 (F11) などのソン再生をタートたり、
トップしたりします。
F
[REC
レコード
] ボタン ...............................................35 ページ
ご自身の演奏を録音できます。
G
[METRONOME
メトロノーム
] ボタン ............................32 ページ
メトロノームの機能を使用できます。
H
[SPLIT
スプリット
] ボタン............................................30 ページ
鍵盤を左右の領域に分けて、別々の音色で演奏するこ
とができます。
I
[PHONES
フォーンズ
]端.......................................... 16 ページ
ヘッドフォンを接続できます。
J
AUX OUT
エーユーエックスアウト
[L/L+R] [R] 端子.................... 48 ページ
楽器本体の音を外部オーディオ機器から出したり、
セットテープレコーダーなどを接続して、ご自身の演
奏を録音したりできます。
K
AUX IN
エーユーエックスイン
[L/L+R] [R] 端子........................ 49 ページ
外部機器の音を F11/F01 から出すことができます。
L
MIDI
ミディ
[IN]
イン
[OUT]
アウト
端子................................. 49 ページ
MIDI 機器を接続して、MIDI を活用することができ
ます。
M
USB
ユーエスビー
[TO DEVICE]
トゥー デバイス
端子 .......................... 49 ページ
USB フラッシュメモリーを接続 して、録音した曲を
保存したり、USB フラッシュメモリ ーに入っている
データを楽器本体で再生したりできます。
N
[LAN] 端子 (F11) .............................39、49 ページ
楽器をインターネットに接続して、専用サイトのスト
リーミングサービスを利用することにより、さまざま
なジャンルのソング ( 曲データ ) を再生させ、BGM
として聞くことができます。
[LAN] 端子とコンピューターを直接つないでも動
作しませんので、コンピューターとは接続しないで
ください。
O
[AC INLET]
エーシー インレット
端子...............................14、15 ページ
電源コードを接続するときにプラグを差し込みます。
P
ペダル............................................................ 28 ページ
ピアノ演奏に使います。
ディスプレイ
・操作の結果をパネルのディスプレイで確認しながら進めてください。
・場面に応じて、たとえば下記のような表示になります。
LAN
(F11)
本体背面
N
O
テンポ ピアノリスニングソング
(Classic&Jazz)50曲の曲番号
各種設定値