User Manual

MIDIデータフォーマット(F01)
F11/F01 データリスト
24
1.ノートオン/オフ
[9nH]→[kkH]→[vvH]
9nH ノートオン/オフイベント(n=チャンネルNo.)
kkH ノートNo.
(送信:09H〜78H=A-2〜C8)
(受信:00H〜7FH=C-2〜G8)*1
vvH ベロシティ
(ノートオン=01H〜7FH、ノートオフ=00H)
[8nH]→[kkH]→[vvH](受信のみ)
8nH ノートオフ(n=チャンネルNo.)
kkH ノートNo.(00H〜7FH=C-2〜G8)
vvH ベロシティ
*1 ただし音色によって発音可能範囲を超えた場合は、オク
ターブ単位で折り返して発音します。
2.コントロールチェンジ
[BnH]→[ccH]→[vvH]
BnH コントロールチェンジ(n=チャンネルNo.)
ccH コントロールNo.
vvH コントロール値
1) バンク選択
ccH パラメーター 値(vvH)
00H バンク選択MSB 00H:ノーマル
20H バンク選択LSB 00H〜7FH
プログラムチェンジを受信するまで、バンク選択の処理は
保留されます。
2) モジュレーション(受信のみ)
ccH パラメーター 値(vvH)
01H モジュレーション 00H〜7FH
3) メインボリューム(受信のみ)
ccH パラメーター 値(vvH)
07H ボリューム 00H〜7FH
4) パンポット(受信のみ)
ccH パラメーター 値(vvH)
0AH パンポット 00H〜7FH
5) エクスプレッション
ccH パラメーター 値(vvH)
0BH エクスプレッション 00H〜7FH
6) ダンパーペダル
ccH パラメーター 値(vvH)
40H ダンパー 00H〜7FH
7) ソステヌートペダル
ccH パラメーター 値(vvH)
42H ソステヌート 00H〜3FH:オフ、
40H〜7FH:オン
8) ソフトペダル
ccH パラメーター 値(vvH)
43H ソフトペダル 00H〜3FH:オフ、
40H〜7FH:オン
9) エフェクト1デプス(リバーブセンドレベル)
ccH パラメーター 値(vvH)
5BH エフェクト1デプス 00H〜7FH
リバーブエフェクトに対するセンドレベルを設定します。
10)
エフェクト4デプス(バリエーションエフェクトセンド
レベル )
ccH パラメーター 値(vvH)
5EH エフェクト4デプス 00H〜7FH
11)
RPN
ccH パラメーター 値(vvH)
65H RPN MSB コースチューン02H
64H RPN LSB ファインチューン01H
ピッチベンドレンジ00H
06H データエントリー MSB
38H データエントリー LSB
3.モードメッセージ
[BnH]→[ccH]→[vvH]
BnH コントロールイベント(n=チャンネルNo.)
ccH モードメッセージNo.
vvH モードメッセージ値
1) オールサウンドオフ
ccH コントローラー 値(vvH)
78H オールサウンドオフ 00H
2) リセットオールコントローラー
ccH コントローラー 値(vvH)
79H
リセットオールコントローラー
00H
以下のようにリセットされます。
コントローラー 設定値
エクスプレッション 127(最大)
サステインペダル 0(オフ)
ソステヌート 0(オフ)
ソフトペダル 0(オフ)
3) ローカルコントロール(受信のみ)
ccH コントローラー 値(vvH)
7AH ローカルコントロール 00H(オフ)、
7FH(オン)
4) オールノートオフ
ccH コントローラー 値(vvH)
7BH オールノートオフ 00H
該当チャンネルのオンしているノートをすべてオフにしま
す。ただし、ダンパーもしくはソステヌートがオンの場合
は、それらがオフになるまで発音は終了しません。
5) オムニオフ(受信のみ)
ccH コントローラー 値(vvH)
7CH オムニオフ 00H
オールノートオフを受信したときと同じ動作を行ないます。
6) オムニオン(受信のみ)
ccH コントローラー 値(vvH)
7DH オムニオン 00H
オールノートオフを受信したときと同じ動作を行ないます。
7) モノ(受信のみ)
ccH コントローラー 値(vvH)
7EH モノ 00H
オールサウンドオフを受信したときと同じ動作を行ないま
す。
8) ポリ(受信のみ)
ccH コントローラー 値(vvH)
7FH ポリ 00H
オールサウンドオフを受信したときと同じ動作を行ないま
す。
◆補足
1. ファンクションでコントロールチェンジON/OFFがOFFさ
れているときは、コントロールチェンジは送受信されませ
ん。
2. ローカルオン/オフ、オムニオン/オフは送信しません。 (
オールノートオフは、送信時もノートオフ数を合わせます。
)
3. ボイスバンク(MSB、LSB)受信時は、 順番に関係なく受け
付けた番号を内部バッファーに保存し、プログラムチェン
ジを受信した時点のバッファー値を用いて実際の音色を決
めます。
4. 本機は常にマルチティンバーモード、 ポリモードであり、
オムニオン/オムニオフ/モノ/ポリモードを受信しても、
モードは変わりません。
4.プログラムチェンジ
[CnH]→[ppH]
CnH プログラムチェンジ(n=チャンネルNo.)
ppH プログラムチェンジNo.
ファンクションでプログラムチェンジON/OFFがOFFされ
ているときは、プログラムチェンジは送受信されません。
Bank MSB/LSBも送受信されません。
各音色のプログラムチェンジナンバーについては、23ページ
をご参照ください。
5.システムリアルタイムメッセージ
1) アクティブセンシング
[FEH]
200msecごとに送信します。
一度FEHを受信した後、約400msec以上MIDIからの信号
がこない場合は、オールサウンドオフ、オールノートオフ、
リセットオールコントローラーを受信したときと同じ処理
をします。
2) クロック
[F8H]
96分タイミングで送信します。
エクスクルーシブメッセージでクロックがエクスターナル
にセットされた場合に、96分タイミングとして受信しま
す。
3) スタート
[FAH]
レコーダースタート時に送信します。
受信するとソングがスタートします。
クロックがInternalに設定されているときは受信しません。
4) ストップ
[FCH]
レコーダーストップ時に送信します。
受信するとソングがストップします。
クロックがInternalに設定されているときは受信しません。
MIDI受信時にエラーが起こったときは、全チャンネルのダ
ンパー、ソステヌート、ソフト効果をオフし、オールノー
トオフします。
6. システムエクスクルーシブメッセージ
(ヤマハMIDIフォーマット)
[F0H]→[43H]→[0nH]→[7CH]→....→ [F7H]
F0H,43H,0nH,7CH n=チャンネルNo.
00H,LLH データ長
43H,4CH,20H,20H CL
43H,4CH,50H,27H,30H,35H
3xH,3yH (バージョンx.y)
aaH,bbH : デバイスNo. aa=LSB,bb=MSB
aa=72H, bb=17H
[パネルデータ]
[チェックサム(1バイト)]=0−(43H+4CH+20H+.......+データエンド)
F7H
エンド・オブ・エクスクルーシブ
[パネルデータ詳細]
(1) 音色選択
(2) デュアルモード オン/オフ
(3) デュアルモードの音色
(4) デュアル音量バランス
(5) デュアル音程のずらし方
(6) デュアル第1音色のオクターブシフト
(7) デュアル第2音色のオクターブシフト
(8) デュアル第1音色のエフェクトの深さ
(9) デュアル第2音色のエフェクトの深さ
(10) スプリットモード オン/オフ
(11) スプリットモード音色
(12) スプリットポイント
(13) スプリット音量バランス
(14) スプリット右側音色のオクターブシフト
(15) スプリット左側音色のオクターブシフト
(16) スプリット右側音色のエフェクトの深さ
(17) スプリット左側音色のエフェクトの深さ
(18) スプリットダンパーペダルの有効域
(19) リバーブタイプ1
(20) リバーブタイプ2
(21) リバーブデプス1
(22) リバーブデプス2
(23) エフェクトタイプ1
(24) エフェクトタイプ2
(25) エフェクトデプス
(26) バリエーション オン/オフ
(27) タッチの種類
(28) タッチがFIXEDのときの音量
(29) ソフトペダルの効果の深さ
(30) テンポ(絶対値 下位byte)
(31) テンポ(絶対値 上位byte)
(32) キーオフ音の音量設定
(33) DDE オン/オフ
(34) DDEの深さ
(35) ブリリアンス
パネルデータ送信要求は受信しません。
7. システムエクスクルーシブメッセージ
(ユニバーサルシステムエクスクルーシブ)
1) ユニバーサルリアルタイムメッセージ
[F0H]→[7FH]→[XnH]→[04H]→[01H] [rrH]→[mmH]
[F7H]
MIDIマスターボリューム
全チャンネルの音量が一度に変化します。
MIDIマスターボリュームを受信したときは、MIDI入力チャ
ンネルのみに効果があり、パネルのボリュームは変化しま
せん。
または
2) ユニバーサルノンリアルタイムメッセージ
(GM ON)
[F0H]→[7EH]→[XnH]→[09H]→[01H] [F7H]
または
F0H エクスクルーシブステータス
7FH ユニバーサルリアルタイム
7FH ターゲットデバイスのID
04H サブID #1(機種コントロールメッセージ)
01H サブID #2(マスターボリューム)
rrH ボリュームLSB
mmH ボリュームMSB
F7H エンドオブエクスクルーシブ
F0H エクスクルーシブステータス
7FH ユニバーサルリアルタイム
XnH Xは無視、nは0〜Fを受信
04H サブID #1(機種コントロールメッセージ)
01H サブID #2(マスターボリューム)
rrH ボリュームLSB
mmH ボリュームMSB
F7H エンドオブエクスクルーシブ
ジェネラルMIDIモードオン
F0H エクスクルーシブステータス
7EH ユニバーサルノンリアルタイム
7FH ターゲットデバイスのID
09H サブID #1(ジェネラルMIDIメッセージ)
01H サブID #2(ジェネラルMIDIオン)
F7H エンドオブエクスクルーシブ
F0H エクスクルーシブステータス
7EH ユニバーサルノンリアルタイム
XnH Xは無視、nは0〜Fを受信
09H サブID #1(ジェネラルMIDIメッセージ)
01H サブID #2(ジェネラルMIDIオン)
F7H エンドオブエクスクルーシブ