User Manual

55
F11/F01 取扱説明書
データのバックアップ(F01)
データのバックアップ (F01)
内部メモリーにバックアップする
一部のデータは、本体内部のメモリーに保存されます。電源を切っても消えずに残り
ます。
バックアップ対象のデータ
メトロノームの拍子と音量
音の高さ ( チューニング )
文字種
初期設定に戻す
文字種の設定は初期化さ れませんの
で、文字種の設定 (20 ページ ) を変
えてください。
いったん電源をオフにし、右端の鍵盤 (C7) を押しながら電源をオンにします。この操
作でいつでも初期設定に戻すことができます。
初期化を実行すると、楽器の設定が工場出荷時の状態に戻ります。初期化を行なう前
に設定のバックアップをとっておくことをおすすめします。
初期化中は電源を切らないでください。初期化が実行されません。
コンピューターにバックアップする
ミュージックソフトダウ ンローダー
のソ トウ アは、無 ダウ
ロードできます。
バックアップするためには、下記 URL からミュージックソフトダウンローダーをダウ
ンロードし、ご使用のコンピューターにインストールする必要があります。
http://www.yamaha.co.jp/download/msd/
ミュージックソフトダウンローダーを使用するために必要なコンピューター
ータ通信中 は電源を 切った
システム
り、電 源プラグ を抜き差 しし
いでくだ さい。データ が保
されない だけでは なく、フ
ッシュメモ リーの動 作が不
定になり、メ モリー内 容が
電源入/切時にすべて 消える
可能性があります。
楽器の操作をするた めには、ミュー
ジックソフトダウンロー ダーの画面
を閉 じて 了さ せる 要があり
す。
バック アップ するデ ータは
「F01.bup」です。
ミュージックソフトダウンローダーを使、内部メモリーに保存したデータ [「内
メモリーにバックアップする」(上記参照 ) データや録音した演奏データ (35 ページ )]
の万一の事故に備えて、大切なデータはコンピューターにバックアップとして保存す
ることをおすすめします。
バックアップするデータをコンピューターに送信する方法は、ミュージックソフトダ
ウンローダーについているヘルプ「コンピューターと電子楽器の間でデータを転送す
る」をご参照ください。
C7
・OS:Windows
®
98SE/Me/2000/XP/Vista
XP, Vista 32bit 版のみ対応、64bit 版には非対応です。
CPU : 233MHz 以上 (500MHz 以上推奨 ) Intel
®
Pentium
®
および
Celeron
®
ファミリー
メモリー : 64MB 以上 (256MB 以上推奨 )
ハードディスク : 128MB 以上の空き領域 (512MB 以上推奨 )
ディスプレイ : 800 × 600 HighColor(16-bit)
その他 : Microsoft
®
Internet Explorer
®
5.5 以上がインストールされて
いること