User Manual

51
F11/F01 取扱説明書
MIDI
ミディ
の受信チャンネル設定
選択範囲
ALL
オール
、1&2(F01 のみ )、1 16
ALL
オール
初期設定
MIDI 楽器どうしで、演奏情報を送受信するためには送信側と受信側で MIDI チャ
ンネル (1 16 チャンネル ) を合わせておく必要があります。ここで F11/F01
MIDI データを受信するときのチャンネルを設定します。
[BGM]
ビージーエム
ボタンを押しながら、C3 F4 鍵盤を押します ( 別冊クイックオペレーショ
ンガイド )。
ALL の場合は、「マルチティンバー」と呼ばれる仕様になっており、外部 MIDI
器から送信される複数のチャンネルのデータを、同時にチャンネルごとに独立して
受信します。この状態で、シーケンサーなどから送信される複数のチャンネルを
使って作られた演奏データを、F11/F01 で受信して再生させることができます。
「1&2(F01 のみ )」の場合は、シーケンサーなどの外部 MIDI 機器から 1、2 チャンネル
のデータだけ受信し、F01 本体で再生することができます。F11/F01 本体のパネル設定
や手弾き音は、F11 1 16 ャンネルを選んでいる場合のみ、送信されてくるプロ
グラムチェンジ ( 色切り替え ) どのチャンネルメッセージから影響を受けます。
ローカルコントロールの ON/OFF
オン / オフ
設定
選択範囲
ON/OFF
ON
初期設定
ON/OFF
選択範囲
ON
初期設定
通常、F11/F01 の鍵盤を弾くと本体内部の「音源部」から音が出ます。この状態は
「ローカルコントロール ON」と呼ばれます。「ローカルコントロールを OFF」にす
ると、「鍵盤」と「音源」が切り離され、鍵盤を弾いても F11/F01 からは音が出な
くなります。一方、鍵盤を弾いた演奏データは MIDI 送信されますので、F11/F01
では音を鳴らさずに MIDI 接続した外部の音源を鳴らしたいときなどに、ローカル
コントロールを OFF にします。
[BGM]
ビージーエム
ボタンを押しながら、C5 鍵盤を押します( 別冊クイックオペレーションガイド)。
プログラムチェンジの送受信 ON/OFF
オン / オフ
設定
MIDI で送信側の機器から受信側の機器の音色を切り替える情報をプログラムチェ
ンジと言います。たとえば F11/F01 からプログラムチェンジを送信すると MIDI
続した外部機器の音色を切り替えることができます (F11/F01 のパネル上で音色を
切り替えたときに、切り替えた音色のプログラムチェンジナンバーが送信されます
)。逆に MIDI 接続した外部機器から送信されたプログラムチェンジを F11/F01
受信すると、同時に受信している MIDI の演奏データの音色が切り替わります (
のとき鍵盤での手弾き音色は切り替わりません )。
このプログラムチェンジの送受信をする場合(MIDI接続した外部機器と音色切り替
えを連動させたい場合 ) ON に、送受信をしない場合 (MIDI 接続した外部機器と
音色切り替えを連動させたくない場合 ) OFF にします。
[BGM] ボタンを押しながら、C
#
5 鍵盤を押します ( 別冊クイックオペレーション
ガイド )。各音色のプログラムチェンジナンバーについては「各音色のプログラム
チェンジナンバー」(65 ページ ) をご覧ください。
コントロールチェンジ送受信 ON/OFF
オン / オフ
の設定
選択範囲
ON/OFF
ON
初期設定
MIDI で送信側の機器から受信側の機器にダンパーペダルの操作やボリュームなど
の演奏表現を伝える情報をコントロールチェンジと言います。たとえば F11/F01
らコントロールチェンジを送信すると MIDI 接続した外部機器の演奏をコントロー
ルすることができます (F11/F01 でダンパーペダルを操作したときなどにコント
ロールチェンジが送信されます )。逆に MIDI 接続した外部機器から送信されたコ
ントロールチェンジを F11/F01 が受信すると、同時に受信している MIDI の演奏
データがそれに反応します (F11 1 16 チャンネルを選んでいる場合にのみ鍵盤
での手弾き音は影響を受けます )。このコントロールチェンジの送受信をする場合
はONに、送受信をしない場合は OFF にします。
[BGM]
ビージーエム
ボタンを押しながら、D5 鍵盤を押します ( 別冊クイックオペレーションガ
イド )。F11/F01 がコントロールチェンジとして扱える情報についてはデータリス
トの「MIDI
ミディ
データフォーマット」をご覧ください。データリスト (6 ページ ) は、
ヤマハのウェブサイトからダウンロードできます。
MIDIについて