User Manual

F11/F01 取扱説明書
44
インターネットダイレクト接続機能(F11)
接続情報ファイルを書き出す
接続情報ファイルを使っ てインター
ネット設定 (42 ページ ) をすること
はできません。接続情報 ファイルは
閲覧のみ可能です。
現在の接続情報の詳細をテキストファイルとして USB フラッシュメモリーに書き出し
ます。書き出した情報はコンピューター上で見ることができます。
音色デモ 曲の再 生中 (27 ペー )、
[REC]ボタン (35 ページ )オンのと
きやBGM モード (12 ページ) のとき、
録音した曲の再生中 (37 ページ )
書き出しモードには入れません。
書き出しが正常に完了し なかった場
合は、ディスプレイに「Err」とエラー
コードが交互に表示されます。
1 書き出しモードに入る
USB フラッシュメモリーが楽器に接続されているのを確認してから、[BGM]
ビー ジー エム
ボタンを押しながら [MOVING KEY]
ムービングキー
ボタンを押します。
書き出しを中止する場合は、操作 2 [PLAY/STOP]
プレイ / ストップ
ボタンを押す前に [PLAY/
STOP]、[ /NO]、および [ /YES] ボタン以外のボタンを押します。
2 書き出しをスタートする
[PLAY/STOP]
プレイ / トップ
ボタンを押します。
USB フラッ シュメモリーに同じ名前のファイルがある 場合には、ディスプレ
イに「n
y」が表示されます。上書きをする場合には、[+/YES] ボタンを押
してください。書き出しを中止する場合には、[-/NO] ボタンを押してくださ
い。
USB フラッシュメモリーへの書き出しが完了する
と、ディスプレイに「End」が表示されます。
「End」表示を消すには、いずれかのボタンを押し
ます。
書き出しが完了したあと、USB フラッシュメモリーをコン ピューターに接続
して、「ConnectionInfo.txt」という名前のファイルを開くと接続情報の詳細が
表示されます。
2
1
操作
エラーコード
エラーコードの内容については、
インターネット上のウェブペー
<http://www.yamaha.co.jp/product/
epiano-keyboard/net/> で、ご
ください。