User Manual

9
F11/F01 取扱説明書
付 録
準 備
本 編
目次
目次
取扱説明書について ................................................... 6
付属品 ( お確かめください ) ..................................... 7
特長 ............................................................................... 8
目次 ............................................................................... 9
各部の名称と機能 ..................................................... 10
この楽器のしくみ ..................................................... 12
ご使用前の準備 .........................................................13
キーカバーについて .................................................13
譜面立てについて .....................................................14
電源コードを接続する (F11) ..................................14
電源コードを接続する (F01) ..................................15
電源を入れる .............................................................15
・音量(ボリューム ) を調節する ..............................16
ヘッドフォン ( 別売 ) 使う場合 ..........................16
楽器本体のバージョンを確認する (F11) ..............16
ピアノ リスニング ソング (Classic&Jazz)
50 ( プリセットソング ) を聞く ......................... 17
自動演奏鍵盤を鑑賞する (F11) ..............................19
USB ユーエスビーフラッシュメモリー内の曲を聞く ..20
USB 記憶装置の取り扱いについて ........................23
フロッピーディスクの取り扱いについて ............. 24
インターネットの曲を聞く (F11) ..........................25
・XGのピアノボイスに差し替える
( ソングオートリボイスの解除 )(F11) 26
音色を楽しむ ............................................................. 27
音色を選ぶ .................................................................27
音色デモ曲を聞く .....................................................27
違った表情の音にする ( バリエーション ) ...........28
ペダルを使う .............................................................28
・2つの音色を重ねる ( ュアル ) ............................29
音色の設定を保存する (F11) ..................................30
鍵域を左右に分けて別々の 2 つの音色で弾く
( スプリット ) ............................................................30
メトロノームを使う .................................................32
音に残響を付ける ( リバーブ ) ...............................33
・キー(調) を変える ( トランスポーズ ) ................33
音の高さの微調整をする ( ューニング ) ...........34
タッチ感を変える ( タッチ ) ...................................34
演奏を録音 ( 記録 ) する ..........................................35
録音した曲を再生する ............................................. 37
録音した曲を USB フラッシュメモリーに
保存する ..................................................................... 38
インターネットダイレクト接続機能 (F11) ..........39
楽器をインターネットに接続する準備 .................39
楽器をインターネットに接続する .........................41
インターネット設定について .................................42
・無 LAN の電波強度を表示する
(USB 無線 LAN アダプターをお使いの場合 ) ..... 43
接続情報ファイルを書き出す ................................ 44
インターネット設定を初期化する ........................ 45
インターネット 初期設定一覧 ............................ 45
インターネット用語集 ............................................ 46
外部機器との接続 ..................................................... 48
端子について ............................................................ 48
コンピューターと接続する .................................... 49
MIDI ミディについて ..............................................50
データのバックアップ (F11) ..................................52
内部メモリーにバックアップする ........................ 52
USB フラッシュメモリーにバックアップする ... 53
データをリストアする ............................................ 54
データのバックアップ (F01) ..................................55
内部メモリーにバックアップする ........................ 55
コンピューターにバックアップする .................... 55
データをリストアする ............................................ 56
困ったときは ............................................................. 57
ピアノリスニングソング (Classic&Jazz) 50
一覧 ............................................................................. 58
音色一覧 ..................................................................... 60
音色デモ曲一覧 .........................................................61
初期設定一覧 ............................................................. 62
メッセージ一覧 (F11) ..............................................63
メッセージ一覧 (F01) ..............................................64
各音色のプログラムチェンジナンバー ................. 65
別売品の紹介 ............................................................. 65
仕様 ............................................................................. 66
組み立て ..................................................................... 67
索引 ............................................................................. 69