User Manual

Table Of Contents
CVP-809/CVP-805取扱説明書
66
ソングに歌詞データが入っている場合(オーディオソングはMP3形式のみ)、画面上に歌詞を表示できます。弾き語
りやカラオケをするときに便利です。
1 ソングを選びます(63ページ手順1〜2)。
2 歌詞画面を表示させます:[メニュー ]→[歌詞]
ソングに歌詞データが入っていれば、歌詞が画面上に表示されます。ソングの停止中は、[]/[]
をタッチしてページをめくれます。ソング再生を始めると、再生に合わせて歌詞の色が変わります。
NOTE
歌詞画面をテレビなどの外部モニターに映すことができます(104ページ)。
歌詞画面について詳しくは、ウェブサイト(2ページ)上のリファレンスマニュアルをご覧ください。
ここでは、「フォローライツ」というガイド機能を使った右手練習のしかたを説明します。ガイド機能をオンに
すると、鍵盤ガイドランプが、鍵盤を弾くタイミングや押さえる鍵盤を教えてくれます。正しい鍵盤を弾くまで
伴奏が待ってくれるので、自分のペースで練習できます。右手パートを消音し、ガイドランプに合わせて右手の
練習をしてみましょう。
NOTE
[スタイルオン/オフ]ボタンがオンになっている場合、左手パートの鍵盤ガイドランプが光りません。必要に応じて、[スタイルオン/オフ]ボタンをオフにして
ください。
歌詞を表示する
テキストファイルを表示する
ソングを選んでいる/いないにかかわらず、コンピューターで作成したテキストファイル(拡張子.txt)を画面に表示
できます([メニュー ]→[テキスト表示])。歌詞やコードネーム、演奏のテクニックを書いたメモなどを表示して、
さまざまな使い方ができます。表示のしかたについては、ウェブサイト(2ページ)上のリファレンスマニュアルの
「テキスト表示」をご覧ください
ガイド機能を使って片手ずつ練習する
MIDI
オーデ
ページ切り替え
MIDI
オーデ