User Manual

Table Of Contents
CVP-809/CVP-805取扱説明書
80
ボーカルハーモニー機能を使うことで、マイクに入力された歌声にハーモニーを付けることができます。
1 マイクを楽器に接続します(79ページ)。
2 ボーカルハーモニー画面を表示させます:[メニュー ]→[ボーカルハーモニー ]
NOTE
上に示した画面は、モードを「ボコーダー」または「ボコーダーモノ」に設定した場合の画面です。モードを「コーダル」に設定した場合は
異なります。
3 ハーモニーが「オン」になっていることを確認します。
4 ボーカルハーモニー名をタッチして、ボーカルハーモニー選択画面を表示させます。
5 ボーカルハーモニータイプを選びます。
ボーカルハーモニーには、下記3つのモードがあり、ボーカルハーモニーを選ぶと自動的にモード
が選ばれます。
モード
ボーカルハーモニー選択画面のアイコンには次のような意味があります。
(青/ピンク):コーダルモードのボーカルハーモニーです。青は男声用、ピンクは女声用です。
:ボコーダーモードのボーカルハーモニーです。
:ロボットボイスなど特徴的なエフェクトのボーカルハーモニーです。
(グレー ):ボーカルハーモニーの効果はありません。
NOTE
ボーカルハーモニータイプについて詳しくは、ウェブサイト(2ページ)上のデータリストをご覧ください。
歌声にハーモニーを付ける(ボーカルハーモニー )
コーダル
コード鍵域で弾いたコード([スタイルオン/オフ]ボタンがオンの場合)または左
手鍵域で弾いたコード([スタイルオン/オフ]ボタンがオフでレフトパートがオ
ンの場合)、ソング中のコード情報に従って、ハーモニー音が付きます
ボコーダー
マイク音声が、鍵盤演奏音やソングのノートデータのとおりのピッチで鳴りま
す。
ボコーダーモノ
ボコーダーと同様ですが、後着優先で同時に1つの音だけが鳴ります。
4
3
6-1
ボーカルハーモニー名
モード
(モードが「ボコーダー」または「ボコーダーモノ」の場合)