User Manual

18
設定方法
DTX900
1. 本体と接続する
付属のステレオフォーンケーブルを使って、ドラムトリガーをDTX900の端子に接続してください。ドラムトリガーの取り扱
い方法やドラムトリガーをアコースティックドラムへ取り付ける方法については、DT50S/DT50K製品付属の取扱説明書を
ご覧ください。
2. 本体を設定する
接続したDT50S/DT50Kのトリガー信号を利用して、ボイスを鳴らす設定を紹介します。
2-1. パッドタイプを選ぶ
トリガー入力端子に接続したDT50S/DT50Kのタイプを設定します。適切なパッドタイプを選ぶことで、パッドの機能を十
分に活かすことができます。
1. [TRIGGER]ボタンを押して、トリガーモードに入ります。
2. [F2]ボタンを押して、パッドタイプの選択画面を表示します。
3. パッドタイプを設定します。
qでトリガー入力端子を選び、wでパッドタイプを設定します。設定値は以下を参照してください。
(S):DT50Sのヘッド側の1音のみが鳴ります。
(*): YamahaJuniorKitなどのバスドラムにDT50Sを取り付けた場合は、パッドタイプを「DT50K」に設定します。
NOTE
DTX900でモノラル×2インプット仕様の端子(L:トリガー、R:トリガー )は、!0KICK/!1端子のみです。スネア・タム用のDT50Sを使
用してヘッドおよびリムショット2音を鳴らしたい場合は、この端子に接続してください。
複数のDT50S/DT50Kを接続することができます。接続例については、
TIPS! ご覧ください。
アコースティックドラムへの
取り付け位置
本体の接続端子
qSNAREoHI-HAT、!2!5 !0KICK/!1
DT50S
スネア DT50S(S)(forsnare) DT50S(forsnare)
タム DT50S(S)(forHiTom) DT50S(forHiTom)
フロアタム DT50S(S)(forLoTom) DT50S(forLoTom)
DT50K バスドラム
(*)
DT50K DT50K
設定方法
w
q