User Manual

A-1
B-1
C0
D0
E0
F0
G0
A0
B0
C1
D1
E1
F1
G1
A1
B1
C2
D2
E2
F2
G2
A2
B2
C3
D3
E3
F3
G3
A3
B3
C4
D4
E4
F4
G4
A4
B4
C5
D5
E5
F5
G5
A5
B5
C6
D6
E6
F6
G6
A6
B6
C7
A#-1 C#0 D#0 F#0 G#0 A#0 C#1 D#1 F#1 G#1 A#1 C#2 D#2 F#2 G#2 A#2 C#3 D#3 F#3 G#3 A#3 C#4 D#4 F#4 G#4 A#4 C#5 D#5 F#5 G#5 A#5 C#6 D#6 F#6 G#6 A#6
A-1
B-1
C0
D0
E0
F0
G0
A0
B0
C1
D1
E1
F1
G1
A1
B1
C2
D2
E2
F2
G2
A2
B2
C3
D3
E3
F3
G3
A3
B3
C4
D4
E4
F4
G4
A4
B4
C5
D5
E5
F5
G5
A5
B5
C6
D6
E6
F6
G6
A6
B6
C7
A#-1 C#0 D#0 F#0 G#0 A#0 C#1 D#1 F#1 G#1 A#1 C#2 D#2 F#2 G#2 A#2 C#3 D#3 F#3 G#3 A#3 C#4 D#4 F#4 G#4 A#4 C#5 D#5 F#5 G#5 A#5 C#6 D#6 F#6 G#6 A#6
1
2
0
2 
3
5
7
8
10
グランドピアノ1
ピアノ&ストリングス
エレクトリックピアノ2
チャーチオルガン
ストリングス
ビブラフォン
1
4
6
2
0
3
5
7
8
10
12
14
4
6
9
1
11
13
15
17
19
20
−5
−3
−1
 0
+2
+4
+5
ステージ
ホール1
オフ
+1
(第1音色)
−1
(第1音色)
16
18
初期設定
−1
(第2音色)
+1
(第2音色)
0(第2音色)
0(第1音色)
−6
−4
−2
+1
+3
+6
ホール2
ルーム
9
初期設定
グランドピアノ2
エレクトリックピアノ1
ジャズオルガン
ハープシコード
−5
−3
−1
 0
+2
+4
+5
強弱なし(フィックスト)
標準(ミディアム)
強弱大(ハード)
強弱小(ソフト)
−6
−4
−2
+1
+3
+6
オン/オフ
クイックオペレーションガイド
H11
[BGM]ボタンを押したままグレーの鍵盤のどれかを押して、タッチ感度などを設定します。
[VOICE]ボタンを押したままグレーの鍵盤のどれかを押して、値を設定します。
トランスポーズ、タッチ感度、オートソングリボイスのオン/オフを設定する
リバーブや音量バランスなどを設定する
ビージーエム
ボイス
:H11取扱説明書の参照
ページを示しています。
第2音色のリバーブの深さ 音色 リバーブの深さ オクターブシフト 2音色の音量バランス リバーブの種類
トランスポーズ タッチ感度
オートソング
リボイス
30 28
31 29 29 31
3231
33
26

Summary of content (2 pages)