User Manual

困ったときは
57
DTX-PROX取扱説明書
資料
リファレンスマニュアル(PDF)もあわせてご覧ください。
リファレンスマニュアルのダウンロードについては、7ページをご覧ください。
困ったときは
現象 考えられる原因 対策 参照ページ
音が出ない
バランスが悪い
音が出ない 正しく接続されていない ヘッドホンやアンプ/スピーカーなどの外
部機器が正しく接続されているか確認し
てください。
使用しているケーブルが不良ではないか
確認してください。
12ページ
13ページ
16ページ
ボリュームやレベルが適切で
はない
ヘッドホンの音量が下がって
いる
メトロノームの音量が下がっ
ている
本機に接続しているアンプ/スピーカー
トップパネルのスライダー ([OUTPUT]、
[PHONES])
LEDロータリーフェーダー
メトロノーム(クリック)の音量[CLICK]
スライダー
(トリガー出力のレベル調節ツマミのある
パッドの場合)出力レベル
10ページ
13ページ
音量バランスが悪い それぞれのパッドから鳴る音
の音量バランスが悪い
LEDロータリーフェーダーが適切な音量に
なっているか確認してください。
35ページ
外部オーディオ機器と本機の
音量バランスが悪い
外部オーディオ機器のボリュームが適切
かどうか確認してください。
[AUDIO]スライダーで調節してください。
10ページ
13ページ
24ページ
音質バランスが悪い
EQのバランスが崩れている ヘッドホンEQやマスター EQを調節しま
す。
16ページ
39ページ
位置検出機能付きのパッ
ドで音が正しく出ない
パッドタイプやトリガーの設定を確認し
てください。詳細についてはリファレン
スマニュアル(PDF)をご参照ください。
シンバルの向きが正しいか確認してくだ
さい。シンバルの向きが正しくないと、
シンバルの性能を十分引き出せないこと
があります。
位置検出機能に対応した端子にパッドを
接続する必要があります。
27ページ
組立説明書
ヘッドホンボリュームが
足りない
MENU/Utility/OutputGainを調節して
ください。
ヘッドホンを1つだけ接続して使う。2
同時だと出力が小さくなることがありま
す。
リファレンス
マニュアル
(PDF)
16ページ