User Manual
Yamaha Professional Audio M7CL StageMix V5 ユーザーガイド
Page 29
バンドまたは複数バンドのシルバーのスライダーにタッチして垂直に動かし、
各バンドのゲインを調節します。GEQ スライダーにタッチしている間、ゲイン
値が各スライダーの上部に表示されます。
Note: Flex 15 GEQ で使用可能なバンドがなくなると、スライダーは透明に
なり操作できなくなります
5.3.10 GEQ 編集エリアでの操作
GEQ オーバービューエリアの上部での操作に加え、編集エリア下部ではス
ワイプ操作を使って GEQ 帯域をスクロールできます。
GEQ 画面から Mixer ウィンドウに戻るには、画面の右上にある[MIXER] ボタンを
押します。
5.4 Stereo バスの PAN(パン)
5.0 章で説明したボタンを使って PAN(パン)モードを選択すると、8 つすべてのサム
ネイル画像に、各チャンネルの Stereo バスのパンポジションを示すスライダーが表
示されます。パンポジションの値は、スライダーの上部に数値で表示されます。スラ
イダーをダブルタップ操作すると、パンポジションをセンターに設定できます。
テキストは、各チャンネルが ST、Mono、または LCR のどのバスにアサインされて
いるかを示しています。
• チャンネルが Stereo バスにアサインされている場合は、「ST」が赤色で表示さ
れます。
• チャンネルが Mono バスにアサインされている場合は、「M」が黄色で表示され
ます。
• チャンネルが LCR にアサインされている場合は、「LCR」が白色で表示されます。
上記テキストは画面表示のみで、StageMix ではアサインを設定できません。
5.4.1 バランス
ステレオインプットチャンネルでは、パンスライダーの下に「BAL」が表示され
ます。パンスライダーでバランスを調節できます。
MIX バスと MATRIX バスがステレオペアとして設定されている場合、バラン
スコントロール機能が有効になり、「BAL」がパンスライダーの下に表示され
ます。










