User Manual

ステップ 3 双方向ループの設定
10
双方向ループ
双方向ループとは、アップストリームとダウンストリームの双方向にデータを伝送することを指しま
す。 EtherSound では双方向の信号伝送が基本ですが、単一方向でのみ伝送すべき場合もありま
す。(「ツリートポロジー」のコラム参照)。EtherSound ットワークでは、ネットワク上のどの区間を
双方向とするのかをユーザーが指定すことができます
双方向ルーの開始点はプイマリーマスター機器です。(ただし、別の機器の Start Loop パラメー
ターが ON でない場合。「Start Loop パラメーター」のコラム参照。) 双方向ループの折り返し点は、
ルーバッ
機器と呼ばれる機器で、
End Loop
ラメーターが ON ていま この End Loop
パラメーターが ON 設定されている機器が複数台ある場合、プイマリーマスターから一番離れ
機器がルーバック機器となりま ループバック機器ではウンストリームャンネル流れる音
声が自動的に U ターンしアッリームチャンネルに入ります。
注: End Loop 使用時、ダウンスリームチャンネルはループバック機器を越てその先へも転送
れます つまり、機器ープの折り返し点として設定しても、その先のダウンストリムへの信号
の流れ妨げる事はあません
ウンストリー
ップリー
ループバック機器
プライマリー
マスター
End Loop ON
(無効)
End Loop ON
(有効)
End Loop
OFF
End Loop
OFF