User Manual

ステップ 7 リン続によるリダンダンシーシステム
50
リングトポロジーでのワードクロック
リング接続の場合は、ユーザーがリングアクティブ設定した任意のプリファープライマリーマスター機器
がワードクロックマスターとなります。 万が一のケーブル障害等によりリング接続が途切れると、デイジ
ーチェーントポロジーとなり、プライマリーマスー=ワードクロックマスターがデイジーチェーンの先
器に自動で切り替わるうな仕組みになっていま リング接続が途切れてらワードクロッマスタ
が自動で切り替わるまでの間は、全ての機器がそれぞれのエマージェンシークロックで一時的に動作し
ます このため、ユーザーネットワーク内の全て EtherSound 機器が外部機器ではなく EtherSound
ネットワクからワードクロックを受信するよう事前設定し、また全ての機器のエマージェンシクロックを
ON にす必要があます
リングトポロジー用 Auvitran ファームウェア
リングトポロジーで機器を接続する前に、ヤマ EtherSound 機器すべての Auvitran ファームウェ
バージョンが C0F 以上であるとを確認してください。 ファームェアバージョンは AVS-Monitor
Properties 画面で確認できます。
注: AuviTran ファムウアのバージョン番号は 16 進数で表されています。09 0 から 9 までの
値、AF 10 から 15 での値ていま C0F < C10 < C11 < C12