User Manual

M7CL V3 Editor 取扱説明書
71
F
FILE( ファイル )
OPEN ボタン (
2
) を使って開いたファイルに含まれるシーンの設定内容を表示します。リストに含まれる項目は、次のとお
りです。
現在見えていない項目を表示させるには、リストを右にスクロールさせます。
G
No.
シーン番号です。
H
TITLE
シーンのタイトルです。この部分をダブルクリックして、タイトルを編集することもできます。
I
PROTECT
シーンごとのプロテクトのオン / オフ表示です。プロテクトのかかったシーンは、この欄にカギのアイコンが表示され、上書
き保存やタイトルの変更ができません。また、読み込み専用のシーンは、この欄にRと表示されます。
J
COMMENT( コメント )
シーンごとに付けられたコメントを表示します。この欄をダブルクリックしてコメントを編集することもできます。
K
FOCUS( フォーカス )
シーンリコールでリコールされるパラメーターを次の中から選択します。ALL を選択すると他のボタンは選択できません
が、ALL 以外は複数選択できます。
(
*
)
OUT が選択されたときのみ選択可能です
L
TIME STAMP
シーンが最後にストアされた時間を月 / / / / / 秒単位で表示します。この欄は表示のみで、変更はできません。
M
FADING
シーンごとの FADING のオン / オフを切り替えます。
N
FADE TIME
シーンごとの FADE TIME を表示します。この欄をダブルクリックして FADE TIME を編集することもできます。
ALL シーンに含まれる全ての設定をリコールします
RACK GEQ と内蔵エフェクトの設定をリコールします
HA 内蔵ヘッドアンプと外部ヘッドアンプの設定をリコールします
IN PATCH インプットパッチの設定をリコールします
OUT PATCH アウトプットパッチの設定をリコールします
IN INPUT 系チャンネル (INPUT、ST IN、DCA) のヘッドアンプ以外の設定をリコールします
OUT OUTPUT 系チャンネル (MIX、MATRIX、STEREO/MONO) の設定をリコールします
WITH SEND
(
*
)
OUTPUT 系チャンネルへのセンドの設定をリコールします
HINT
7 8 9 J LK M N