User Manual

EQを使う
M7CL 取扱説明書
117
E
Q
/
10
【EQポップアップウィンドウ(ALL)】
すべてのインプット系チャンネル( またはアウトプット系
チャンネル) を同時に表示します。このページは表示のみ
で、パラメーターの調節は行なえません。全チャンネル
のEQ設定をすばやく確認したり、離れた位置のチャンネ
ルにEQの設定をコピー /ペーストしたいときに便利で
す。
1
チャンネルセレクトボタン
チャンネル番号、そのチャンネルで選ばれているアイコ
ン、チャンネル名を表示します。このボタンを押してコ
ピー /ペーストするチャンネルを選んだり、範囲選択した
りできます。
B
EQグラフ
EQの各パラメーターの大まかな特性を表示するミニグラ
フです。EQグラフを押すと、そのチャンネルが選択され
た状態で、1chのウィンドウに切り替わります。EQやハ
イパスフィルターがオンのときは、特性カーブがハイラ
イト表示されます。
3
ATT/HPF/EQポップアップウィンドウ(1ch)を表
示させ、EQ ONボタンを押して EQを有効にしま
す。
ATT/HPF/EQポップアップウィンドウ(1ch)を表示させ
れば、EQのすべてのパラメーターを調節できます。
4
インプット系チャンネルでハイパスフィルターを
使用するには、ATT/HPF/EQポップアップウィン
ドウのHPFノブやHPF ON/OFFボタンを操作し
ます。
インプット系チャンネルでは、4バンドEQとは独立した
ハイパスフィルターが使用できます。HPF ON/OFFボタ
ンでハイパスフィルターのオン/オフを切り替え、HPF
ノブでカットオフ周波数を設定します。
5
EQの設定を他のチャンネルにコピーしたり、初期
化したりしたいときは、ATT/HPF/EQポップアッ
プウィンドウのツールボタンを使用します。
これらのボタンの操作方法については「ツールボタンを
使用する」( →P.35)をご参照ください。
1
2
アウトプット系チャンネルには、EQから独立したハイパス
フィルターはありません。しかし、ポップアップウィンドウ
内のハイパスフィルターボタンをオンにすることで、LOW
バンドEQをハイパスフィルターとして使用できます。
インプット系チャンネル/ アウトプット系チャンネルとも、
ローパスフィルターボタンをオンにすると、HIGHバンドEQ
をローパスフィルターとして使用できます。
HINT
EQの設定は、専用のライブラリーを使っていつでも保存/読
み込みが行なえます( P.35)。また、さまざまな楽器や用途
に応じたプリセットが使用できます。
SELECTED CHANNEL VIEW画面を表示させ、SELECTED
CHANNELセクションのエンコーダーを使ってEQやハイパ
スフィルターを調節することも可能です( P.91)。
ATT/HPF/EQポップアップウィンドウを表示させたときで
も、SELECTED CHANNELセクションのエンコーダーを使っ
てEQを操作できます。
HINT