User Manual

グラフィックEQの操作
176
M7CL 取扱説明書
1
ラック切り替えタブ
ラック1〜8を切り替えるタブです。Flex15GEQをマウ
ントしたラックのタブは、xA、xBのように 2つに分割さ
れます(xはラック番号)。
B
INPUTボタン
ラックの入力元を選ぶOUTPUT CH SELECT ポップ
アップウィンドウを表示させるボタンです。操作方法は、
GEQ/EFFECTフィールドの INPUTボタンと同じです。
C
OUTPUTボタン
ラックの出力先を選ぶINPUT CH SELECT ポップアッ
プウィンドウを表示させるボタンです。操作方法は、
GEQ/EFFECTフィールドの OUTPUTボタンと同じで
す。
D
GEQ LINKボタン
隣り合ったGEQどうしを連動させるボタンです。
31BandGEQ の場合は、奇数→偶数の順にラック番号が
隣り合ったGEQどうしが連動します。また、
Flex15GEQの場合は、同じラック内の GEQ(A)
GEQ(B)が連動します。
E
FLATボタン
現在選ばれているGEQのすべてのバンドを 0dBに戻しま
す。
F
GEQ ON/OFFボタン
現在選ばれているGEQのオン /オフを切り替えます。
3
ステレオソースを利用するときは、2台のGEQ
リンクさせます。
奇数→偶数の順にラック番号が隣り合った
31BandGEQ、または Flex15GEQを選んだときは、
GEQ LINK ボタンが使用できます。このボタンをオンに
すると、次のようなポップアップウィンドウが表示され
ます。リンクを確定するにはCANCEL以外のいずれかの
ボタンを押してください。ポップアップウィンドウに含
まれる項目は、次のとおりです。
1
GEQ x yボタン(xyはラック番号、または
ラック番号とA、Bのアルファベット )
xのパラメーターを yにコピーしてからリンクします。
B
GEQ y xボタン
yのパラメーターを xにコピーしてからリンクします。
C
RESET BOTHボタン
両方のパラメーターを初期化してからリンクします。
D
CANCELボタン
リンクを中止してポップアップウィンドウを閉じます。
なお、GEQをリンクさせると、GEQ/EFFECT フィール
ドにリンク状態を表すマークが表示されます。
4
GEQ ON/OFF ボタンを押してGEQをオンにしま
す。
GEQをオンにしたら、GEQの各バンドを調節します。
GEQの操作方法については、次の「31BandGEQを操作
する」または「Flex15GEQを操作する」( P.178)
ご参照ください。
GEQ LINKボタンは、リンクが可能な場合にのみ表示されま
す。
NOTE
1
2
3
4
リンクを表すマーク
GEQの入出力レベルは、GEQ/EFFECTフィールドのラック
で確認できます。
HINT