User Manual

ミュートグループの各種操作
M7CL 取扱説明書
117
/
11
特定のチャンネルが所属するミュートグループを選ぶ
1
インプット系チャンネル/ アウトプット系チャンネ
ルの[SEL] キーを押して、割り当て元になるチャ
ンネルを選びます。
2
SELECTED CHANNEL セクションのいずれかの
エンコーダーを押して、SELECTED CHANNEL
VIEW画面を表示させます。
この画面では、現在選ばれているチャンネルのミックス
パラメーターを一括表示できます。
1
MUTEフィールド
現在選択されているチャンネルのミュートグループの設
定が行なえます。
B
ポップアップボタン
このボタンを押すと、DCA/MUTE GROUP ASSIGN
MODEポップアップウィンドウが表示されます。詳しく
は「特定のミュートグループに所属するチャンネルを選
ぶ」をご参照ください。
C
MUTE SAFEインジケーター
現在選択されているチャンネルがミュートセーフに設定
されているときに点灯します。ミュートセーフについて
は「ミュートセーフ機能を利用する」(→P.119)をご参
照ください。
D
ミュートグループ選択ボタン1〜8
現在選択されているチャンネルを、どのミュートグルー
プに所属させるかを選びます。
3
ミュートグループ選択ボタンを押して、現在選択
されているチャンネルを割り当てるミュートグ
ループを選びます(複数選択可)。
4
同じ要領で、他のチャンネルについてもミュート
グループを選択します。
ミュートグループを操作するには、まずユーザー定義キーに
ミュートグループ1〜8のミュートのオン /オフ機能を割り当
ててから、ユーザー定義キーを操作します。
1
ファンクションアクセスエリアのSETUPボタンを
押してSETUP画面を呼び出します。
2
画面左上のUSER SETUPボタンを押して、
USER SETUPポップアップウィンドウを表示さ
せます。
このポップアップウィンドウでは、ユーザーごとに利用
できる機能を制限したり、動作環境を設定したりできま
す。このウィンドウには複数のページが含まれており、
ウィンドウ下部のタブを使ってページを切り替えます。
3
USER DEFINED KEYS タブを押して、USER
DEFINED KEYSページに切り替えます。
USER DEFINED KEYS ページでは、ユーザー定義キー
[1]〜[12]に機能を割り当てます。
1
ユーザー定義キーポップアップボタン
4
ミュートのオン/オフ機能を割り当てたいユーザー
定義キーに対応するポップアップボタンを押しま
す。
USER DEFINED KEY SETUPポップアップウィンドウ
が表示されます。
1
4
2
3
m7cl_j.book 117 ページ 2005年8月17日 水曜日 午後6時44分