User Manual

シーンメモリーを編集する
130
M7CL 取扱説明書
ここでは、シーンメモリーにストアしたシーンの並び替え、タイトル変更、コピー (複製)/ペースト (貼り付け )
どの編集操作を行なう方法を説明します。
シーンメモリーは専用のウィンドウを使って、タイトルのア
ルファベット順や作成日時の順番に並び替えたり、タイトル
を変更したりできます。
1
ファンクションアクセスエリアのSCENEフィール
ドを押します。
シーンメモリーの各種操作を行なうSCENE LISTウィン
ドウが表示されます。SCENE LIST ウィンドウの右半分
は、タブを使って3種類のフィールドを切り替えること
ができます。
1
SCENEフィールド
B
COMMENTタブ
2
SCENE LISTウィンドウ下部のCOMMENTタブ
を押します。
SCENE LIST ウィンドウの右半分にCOMMENTフィー
ルドが表示されます。
1
シーンリスト
シーンメモリーにストアされているシーンを表示します。
青く反転した列は、操作対象として選ばれていることを
表しています。
B
シーン番号
000〜300のシーン番号です。このシーン番号を押して
シーンを選ぶこともできます。
C
TITLE
シーンごとに付けられた名称です(最大16文字)。この部
分を押すと、シーンにタイトルやコメントを付ける
SCENE STOREポップアップウィンドウが表示されま
す。
D
Rマーク (READ ONLY)/ プロテクトマーク
読み込み専用のシーンにはRマーク、ライトプロテクト
のかかったシーンにはプロテクトマークが表示されます。
001〜300のシーンでこの部分を押すと、プロテクトの
有効/無効が切り替わります。
E
シーン選択ノブ
シーンリストに表示されたシーン番号を選ぶノブです。
このノブは、どのマルチファンクションエンコーダーで
も操作できます。
また、マルチファンクションエンコーダーを押したまま
回すと、シーンの複数選択が行なえます。
F
MULTI SELECTボタン
このボタンをオンにしてマルチファンクションエンコー
ダーを回すと、複数のシーンを選択できます(シーン選択
ノブを押したまま回したときと同じ効果です)。
G
ストア/リコール用の各種ボタン
シーンのストア/リコールに使用する各種ボタンです。ス
トア/リコール操作のアンドゥ (取り消し)/ リドゥ ( 再実
行)も行なえます。詳しくは「シーンメモリーの基本操
作」(→P.125)をご参照ください。
H
ツールボタン
シーンメモリーにストアされたシーンのコピー /ペースト
などを行なう各種ボタンです。詳しくは「シーンメモ
リーの編集について」(→P.132)をご参照ください。
I
COMMENTフィールド
シーンごとにコメントをつけたり、フォーカス機能や
フェード機能の設定状態を表示したりするフィールドで
す。
J
コメント
シーンごとに付けられたコメントです(最大32文字)。こ
の部分を押すと、シーンにタイトルやコメントを付ける
SCENE STOREポップアップウィンドウが表示されま
す。
K
STATUSフィールド
シーンごとの状態を示すフィールドです。フォーカス機
能でALLボタン以外が選ばれているシーン ( →P.135)、
またはフェード機能が有効なシーン(P.139)は、それ
ぞれFOCUSFADINGの文字が点灯します。
シーンメモリーを編集する
シーンメモリーの並び替えと
タイトル変更
2
1
7
1
9
5
432
6 M
8
J LK
リストの並び方の初期設定 (シーン番号の昇順または降順)
変えるには、USER SETUPポップアップウィンドウの
PREFERENCE タブを呼び出し、LIST ORDERを切り替え
ます。(→P.198)。
HINT
m7cl_j.book 130 ページ 2005年8月17日 水曜日 午後6時44分