User Manual

モニター機能を利用する
144
M7CL 取扱説明書
6
モニターを有効にするには、OUTPUTボタンを押
してオンに設定します。
手順4で選んだモニターソースが、手順5で選択した出
力先へ送られます。
7
トップパネルのSCENE MEMORY/MONITOR
クションにあるMONITOR LEVELノブを回して
モニターレベルを調節します。
PHONES LEVEL LINK がONの場合、ヘッドフォンで
モニターしているときは、MONITOR LEVELノブと
PHONES LEVELノブの両方を使ってモニターレベルを
調節します。
8
必要に応じて、ディマー、ディレイ、モノラルに
関する設定を行ないます。
必要ならば、MONITOR OUT L、Rの出力ポートだけを指定
し、2本のスピーカーでモニターすることも可能です。
MONITOR OUT Cの出力ポートを指定しなかった場合、モニ
ターソースとしてMONO(C)ボタンやLCRボタンを選ぶと、
MONOチャンネルの信号が自動的にMONITOR OUT L/R に振
り分けられます。
HINT
PHONES OUT端子からは、OUTPUTボタンのオン / オフに関
係なく、常にモニター信号が出力されます。
HINT
モニターのオン /オフ切替、モニターソース選択、ディマー
のオン/オフ切替などの操作をユーザー定義キーに割当て
も可です(P.200)。
HINT
m7cl_j.book 144 ページ 2005年8月17日 水曜日 午後6時44分