User Manual

USB記憶装置のセーブ/ロード
M7CL 取扱説明書
205
(
(
18
4
ファイル名/ コメントを編集したいときは、各ファ
イルのFILE NAME欄またはCOMMENT欄を押し
て、キーボードウィンドウを表示させます。
文字の入力方法は「名前を付ける」(→P.30)をご参照く
ださい。
5
ファイル名/ コメントを入力して、RENAMEボタ
ンまたはSETボタンを押します。
6
プロテクトの有効/ 無効を切り替えるには、ファイ
ルのREAD ONLY欄を押します。
ライトプロテクトのかかったファイルにはプロテクト
マークが表示され、上書きが行なえなくなります。
ファイルをコピー /ペーストする
任意のファイルをバッファーメモリーにコピーし、別のファ
イル名を付けてペースト(貼り付け) します。
1
ファンクションアクセスエリアのSETUPボタンを
押して、SETUP画面を呼び出します。
2
SAVE/LOADボタンを押して、SAVE / LOAD
ポップアップウィンドウを表示させます。
3
マルチファンクションエンコーダー 1 を回してコ
ピー元のファイルを選び、COPYボタンを押しま
す。
ファイルリストの反転した列は、操作対象として選ばれ
ていることを表しています。
4
必要ならば、ディレクトリーのアイコンを押して、
ディレクトリーを移動します。
一つ上の階層に移動する場合は、PATHフィールドにあ
る矢印ボタンを押します。
5
PASTEボタンを押します。
ペースト先のファイル名を入力するキーボードウィンド
ウが表示されます。
文字の入力方法は「名前を付ける」(P.30)をご参照く
ださい。
6
ペースト先のファイル名を入力してPASTEボタン
を押します。
既存のファイル名を指定した場合は確認を求めるメッ
セージが表示され、OK ボタンを押すと実行されます。
ファイルを削除する
1
ファンクションアクセスエリアのSETUPボタンを
押して、SETUP画面を呼び出します。
2
SAVE/LOADボタンを押して、SAVE / LOAD
ポップアップウィンドウを表示させます。
3
マルチファンクションエンコーダー 1 を回して削
除したいファイルを選び、DELETE ボタンを押し
ます。
削除操作を確認するダイアログが表示されます。
4
削除を実行するには、OKボタンを押します。
同じ場所を繰り返し押せば、リストの並び方(昇順または降
順)を変えることも可能です。
HINT
ライトプロテクトがかかったファイルは、ファイル名/ コメ
ントを変更できません。
NOTE
NOTE
NOTE
m7cl_j.book 205 ページ 2005年8月17日 水曜日 午後6時44分