User Manual

セットアップモード(詳細設定)
156
MA2120 セットアップガイド
ダッカー機能の感度を調整する
INPUT 1]や[INPUT 3]に音声を入力したときに、そのチャンネルの出力先のゾーンに対して、それ以外のチャンネルのマ
イク入力をミュートしたり、
LINE入力の音量を24dB下げたりするダッカー機能の入力感度を調整できます。
ダッカーの入力感度は
LowMidHigh3段階で設定できます。
NOTE
ダッカー機能のオン/オフは、本体の電源がオフ、またはスタンバイのときに[SETUP]ディップスイッチ78設定します。
詳しくは取扱説明書の「各部の名称と機能」、または「ディップスイッチの設定一覧」
159ページ)をご参照ください。
1 SETUP]エンコーダーを1秒以上長押しします。
2 入力レベルノブ7を押します。
3 入力レベルノブ1、または入力レベルノブ3を押し
て、ダッカー機能の感度を調整したい入力チャンネ
ルを選びます。
4 SETUP]エンコーダーを回してダッカーの感度を
調整します。
パラメーターの値はSETUPエンコーダーの1クリッ
クごとに変わります。
5 SETUP]エンコーダーを押して確定します。
チャンネル選択(手順3)に戻ります。
BGMの音量を一定にする(レベラー)
INPUT 7INPUT 8に入力された音量差のある入力信号を、ほぼ一定の範囲の音量に調整するレベラー機能の目標レベルを
切り替えます。
レベラー機能は最大で
+-6dBの範囲で調整します。目標レベルは、LowNomal2段階で設定できます。
NOTE
レベラー機能を有効にしたチャンネルでは、演算処理のため出力信号に20msの遅延が発生します
1 SETUP]エンコーダーを1秒以上長押しします。
2 入力レベルノブ8を押します。
3 入力レベルノブ7、または入力レベルノブ8を押し
て、レベラー機能を設定したい入力チャンネルを選
びます。
4 SETUP]エンコーダーを回してレベラーの目標レ
ベルを設定します。
5 SETUP]エンコーダーを押して確定します。
チャンネル選択(手順3)に戻ります。
23 1, 4, 5
Low
Mid (初期設定)
High
3 2 1, 4, 5
オフ: (初期設定)
Low
Normal