User Manual

Table Of Contents
MGP32X/MGP24X 取扱説明書
28
グラフィックEQを使う
グラフィックEQ(GEQ)について
グラフィックEQは、STEREOバス(L/R)にインサートさ
れています。14バンドGEQまたはFlex9GEQが選択で
きます。Flex9GEQでは、31バンドに分割した周波数帯
域の中から9バンドまで選択してゲインを調節できます。
グラフィックイコライザーの設定
をする
初期状態では、GEQONになっています。また、GEQ
Type(タイプ)14バンドGEQが設定されています。
1. ディスプレイの下にあるGEQボタンを何度か押して、
GEQMODEページを表示します。
2. ノブ1で「GEQON」を選び、ノブ2で「ON」に設定
します。
3. ノブ1で「Type」を選び、ノブ2で「14BandGEQ」
または「Flex9GEQ」に設定します。
現在の設定と異なるタイプを選ぶと、パラメーター値
が点滅します。
4. パラメーター値が点滅している間にノブ2を押します。
14BandGEQFlex9GEQのパラメーターは互換性
がないため、ゲインのリセットを確認する画面が表示
されます。
5. ノブ2を押して「OK」を選びます。
GEQのタイプが切り替わります。
NOTE
切り替えをキャンセルする場合は、ノブ1を押して
「CANCEL」を選んでください。
周波数とゲインを設定する
1. ディスプレイの下にあるGEQボタンを何度か押して、
EDITページを表示します。
L/RLinkがONの場合はEDITL/Rページが、L/R
LinkOFFの場合はEDITLchページまたはEDIT
Rchページが表示されます。
2.
ノブ1を回して、カーソルを目的の周波数に合わせます。
画面のFは周波数を表示します。たとえば、F=1.25k
1.25kHzになります。
3.
ノブ2を回して、選択中の周波数のゲインを設定します。
画面のGはゲインを表示します。たとえば、G=+4.5
+4.5dBになります。
設定を行なったあとは、再度利用できるようにプログ
ラムのひとつに保存しておくとよいでしょう(30
ページ)。
選択中の周波数のゲインのリセット方法
ノブ12秒以上押します。
全周波数帯域のゲインのリセット方法
1. ノブ1とノブ2を同時に押します。
「ResetGEQGains?」(GEQゲインをリセットしま
すか? )という確認画面が表示されます。
2. ノブ2を押して「OK」を選びます。
全周波数帯域のゲインがリセットされます。
NOTE
キャンセルする場合は、ノブ1を押して「CANCEL」を選ん
でください。
ノブ1 ノブ2
ゲイン
周波数
14BandGEQ
ゲイン
周波数
Flex9GEQ