User Manual

Table Of Contents
MGP32X/MGP24X 取扱説明書
7
準備
電源の準備
1. 本機の電源スイッチが「 」側に倒れていること(
)を確認します。
2. 付属の電源ケーブルのソケットを本機のACIN端子に
接続します。
3. 電源ケーブルのプラグをコンセントに奥までしっかり
差し込みます。
注意
長時間本機を使用しないときや落雷のおそれがあるとき
は、必ずコンセントから電源コードのプラグを抜いてく
ださい。
接続する
1. すべてのフェーダーとGAINノブを最小に設定します。
2. 楽器、マイク、スピーカーなどを接続します。
接続について詳しくは、89ページのセットアップ
(接続例)をご参照ください。
電源を入れる
スピーカーから大きなノイズが発生しないように、周辺機
(楽器、マイク、iPodなど)MGP本体→パワーアン
(パワードスピーカー )の順番で電源をオンにします。
電源をオフにするときは、逆の順番で行ないます。
注意
毎回必ずこの手順で電源をオン/オフしてください。大
音量が出て、聴力障害または機器の損傷になることがあ
ります。
スピーカーから音を出す
1. 楽器やマイクで音を出しながら、最大入力時にPEAK
インジケーターが一瞬点灯する程度にGAINノブを調
整します。
NOTE
各チャンネルのPFLスイッチをオンにすると、より正確な
信号のレベルをレベルメーターに表示できます。PFL/AFL
レベルメーターの「0」の位置をときどき超えるように、
入力信号をGAINノブで調整してください。
USBデバイスのオーディオファイルはゲイン(音量)が大きい
場合があります。音量の調節は35ページのNOTEをご参照く
ださい。
PFLスイッチをオンにしたチャンネルの信号を、PHONES
端子やMONITOROUT端子からモニターできます。
2. 使用するチャンネルのONスイッチとST(ステレオ)
イッチをオン( )にします。
3. すべてのPFLスイッチとAFLスイッチがオフ( )
なっていることを確認します。
4.
STEREOマスターのONスイッチをオン( )にします。
5. STEREOマスターフェーダーを「0」の位置まで上げ
ます。
6. 各チャンネルフェーダーを上下させて音量のバランス
を調整します。
7.
STEREOマスターフェーダーで全体の音量を調整します。
ヘッドフォンの音量は、PHONESノブで調整してく
ださい。
NOTE
レベルメーターのPEAKLEDが頻繁に点灯してしまう場合
は、各チャンネルフェーダーを少しずつ下げ、信号が歪ま
いように調整してください。
フェーダー
GAINノブ
電源スイッチ
(リアパネル)
1GAIN
3
AFLスイッチ
チャンネル
STEREOマスター
4ONスイッチ
5STEREO
 マスター
 フェーダー
2
ONスイッチ
1
PEAKイン
ジケーター
2STスイッチ
6 フェーダー
3
PFLスイッチ
AFLスイッチ
1, 7
レベルメーター