User Manual

MGP16X/MGP12X 取扱説明書
10
ミキサーの基礎知識
バランスケーブルとアンバランス
ケーブル
マイク、電子楽器、音響機器からミキサーに入力したり、
ミキサーからの出力をパワーアンプに入力したりする場合
に使用するケーブルには、バランスケーブルとアンバラン
スケーブルの2種類があります。バランスケーブルはノイ
ズにいので、出力が小さいマイクの場合やケーブルが長
くなる場合に使用します。アンバランスケーブルは、主に
ラインレベルの機器(シンセサイザーなど)に使用します。
ケーブルの目安
端子の種類
XLR端子
外来ノイズに3極の端子で、バランス信号を送りま
す。接続先の回路が正しく設計されていれば、アンバラン
ス信号でも問題なく送れます。マイクの接続やプロオー
ディオ機器の入出力などにXLR端子を使います。
フォーン端子
フォーン端子にはステレオタイプとモノラルタイプの2
類があります。ステレオタイプはTRSフォーンと呼ばれ、
ヘッドフォンなどのステレオ信号やインサートI/O、バラ
ンス方式の伝送にも使えます。モノラルタイプはアンバラ
ンス方式専用でエレキギターなどの楽器に多く使われま
す。
RCAピン端子
オーディオ機器、AV機器で一般的に使われているアンバラ
ンス方式専用の端子です。信号の種類によって色分けされ
ており、白がオーディオのL()チャンネル、赤がR()
チャンネルの信号を送るのに使います。
マイクのケーブル バランスが適切
ラインレベルの短い
ケーブル
比較的ノイズが少ない環境であれば、
アンバランスでOK
ラインレベルの長い
ケーブル
バランスが適切
オス
メス
ステレオタイプ
モノラルタイプ