User Manual

各部の名称と機能
MGP16X/MGP12X 取扱説明書
22
w ルーティングアサインスイッチ
入力信号の出力先を決めます。スイッチの設定と出力
先は下表のとおりです。
NOTE
CH15/16(CH11/12)にアサインされたiPod/iPhone
音量はGAINコントロールの影響を受けません。
下記コラムの詳細設定モードを使用すると、CH15/
16(CH11/12)にアサインした場合のiPod/iPhoneから
の再生レベルを減衰できます。
内蔵デジタルエフェクトセクション
スイッチ
スイッチの
設定
音声信号の
入力ソース
出力先の
チャンネル
TOCH15/16
(MGP16X)
TOCH11/12
(MGP12X)
ANALOG
CH15/16端子
(MGP16X)
CH11/12端子
(MGP12X)
CH15/16
(MGP16X)
CH11/12
(MGP12X)
USB
iPod/iPhone
TO2TRIN
ANALOG
2TRIN端子
2TRIN
USB
iPod/iPhone
詳細設定モードについて
詳細設定モードでは、CH15/16(CH11/12)の減衰量の調
(iPod/iPhoneからの再生レベルの調整のため)と、
DUCKER減衰量の調整ができます。
手順
1. PROGRAM選択ノブを2つ同時に長押しします。
2. FX1LED表示に「P」が点滅し、FX2LED表示
A」または「d」が点灯します。
詳細設定モードに入ります。詳細設定可能なパラメー
ター、LED表示、調整範囲は下記のとおりです。
3. PROGRAM選択ノブで変更したいパラメーター (「A
または「
d」)を選択します。
4.
FX2PARAMETERコントロールで減衰量を調整します。
調整範囲は上表を参考にしてください。
5. 再度PROGRAM選択ノブを押します。
設定を保存し、詳細設定モードから抜けます。
NOTE
電源をオフにしても、前回の設定は保持されます。
初期設定に戻す場合は、手順3.の状態でTAPボタンを
押します。
初期設定と異なるパラメーターが設定されている場合、
FX2のプログラム番号の右下にドットが点灯します。
* DUCKER減衰量はCH13/14、CH15/16(MGP12X:
CH9/10、CH11/12)共通です。
パラメーター LED表示 調整範囲
CH15/16(CH11/12)
の減衰量
(Attenuator)
A
-24dB0dB
DUCKER減衰量
(DuckerRange)
d
-70dB0dB
-12dB
-7dB-19dB
-24dB 0dB
-35dB
-56dB -21dB
-70dB 0dB
i
o
t
r
!0
u
y
e
w
q