User Manual

Table Of Contents
CVP-809/CVP-805取扱説明書
45
いろいろな楽器音で演奏する ︵ボイス︶
3
3 いろいろな楽器音で演奏する(ボイス)
クラビノーバでは、ピアノのほかに、弦楽器、管楽器などのボイス(楽器音)を選んで弾くことができます。
ボイスは3つの鍵盤パート(メイン、レイヤー、レフト)で鳴らすことができます。メインパートを鳴らすだけで
なく、2つのボイスを重ねて鳴らしたり、鍵域を左右に分けて別々のボイスで弾いたりできます。この3つの
パートを組み合わせて同時に鳴らすことにより、厚みのある演奏ができます。
レフトパートがオフのときは、全部の鍵盤でメイン、レイヤーパートの音が鳴ります。レフトパートがオンのと
きは、F♯2よりも低い鍵盤(F♯2も含む)ではレフトパートの音が鳴り、これより高い鍵盤ではメイン、レイ
ヤーパートの音が鳴ります。メインパートとレフトパートの境目をスプリットポイントといい、レフトパートが
オンのときに、スプリットポイントにある鍵盤ガイドランプが点灯します。オンになっているパートのボイスは
ホーム画面で確認できます。
NOTE
メインパートをオフにしてレイヤーパートだけを鳴らすこともできます。
スプリットポイントは変更できます(48ページ)。
鍵盤ガイドランプは、[スタイルオン/オフ]ボタンがオンのときもスタイルスプリットポイントで点灯します。
1 鍵盤パートを選び、ボイス選択画面を表示させます。
ボイスは、鍵盤パートごとに選ぶ必要があります。
■画面で操作する場合:
1-1 ホーム画面のボイスエリアで[メイン]/[レイヤー ]/[レフト]をタッチして、ボイスを選ぶ鍵盤
パートをオンにします。
オンになっている鍵盤パートと選ばれているボイス名が表示されます。
1-2 対象の鍵盤パートのボイス名をタッチして、ボイス選択画面を表示させます。
内蔵のボイスを選んで弾く
メイン
レイヤ
レフ
スプポイト(F♯2―初期設定)
鍵盤パーン/オ
オンになっ
鍵盤パーイス