User Manual

Table Of Contents
CVP-809/CVP-805取扱説明書
5
警告
電源コードをストーブなどの熱器具に
近づけたり、無理に曲げたり、傷つけた
りしない。また、電源コードに重いもの
をのせない。
電源コードが破損し、感電や火災の原因にな
ります。
電源は必ず交流100Vを使用する。
エアコンの電源など交流200Vのものがあり
ます。誤って接続すると、感電や火災のおそれ
があります。
電源コード / プラグは、必ず付属のもの
を使用する。また、付属の電源コードを
ほかの製品に使用しない。
故障、発熱、火災などの原因になります。
電源プラグにほこりが付着している場
合は、ほこりをきれいに拭き取る。
感電やショート、火災のおそれがあります。
この製品の内部を開けたり、内部の部品
を分解したり改造したりしない。
感電や火災、けが、または故障の原因になり
本体の上に花瓶や薬品など液体の入っ
たものを置かない。また、浴室や雨天時
の屋外など湿気の多いところで使用し
ない。
内部に水などの液体が入ると、感電や火災、
または故障の原因になります。入った場合は、
すぐに電源スイッチを切り、電源プラグを
コンセントから抜いた上で、お買い上げの販
売店または巻末のヤマハ修理ご相談センター
に点検をご依頼ください。
ぬれた手で電源プラグを抜き差ししな
い。
感電のおそれがあります。
本体の上にろうそくなど火気のあるも
のを置かない。
ろうそくなどが倒れたりして、火災の原因に
なります。
医療機器の近くなど電波の使用が制限
された区域で使用しない。
心臓ペースメーカーや除細動器の装着
部分から15cm以内で使用しない。
本体が発する電波により、動作に影響を与え
るおそれがあります。
不安定な場所に置かない。
イスが転倒して、お客様やほかの方々がけが
をする原因になります。
イスで遊んだり、イスを踏み台にしたり
しない。
イスが転倒したりこわれたりして、お客様が
けがをする原因になります。
電源 / 電源コード
禁止
必ず実行
必ず実行
必ず実行
分解禁止
禁止
水に注意
禁止
禁止
火に注意
禁止
医療用電気機器への影響
禁止
イス
禁止
禁止
DMI-7 2/4