User Manual

Table Of Contents
CVP-809/CVP-805取扱説明書
93
音量バランスや音色などを調節する ︵ミキサー︶
9
「オーディオ」画面での設定を保存するには:
「オーディオ」画面での設定は、電源を切っても記憶されているため、保存の操作は必要ありま
ん。
「マスター」画面での設定を保存するには:
マスターコンプレッサータイプ、マスター EQタイプとして、楽器本体内に保存できます。あとで
呼び出すときは、各画面右上で該当するタイプを選択します。
1.コンプレッサー」画面または「EQ」画面で、 (保存)をタッチします
2. マスターコンプレッサーはUser1〜User30、マスター EQはUser1〜User30から保存先を
選び、[保存]をタッチします
3. 文字入力画面(32ページ)が表示されたら、必要に応じて名前を変更し、[OK]をタッチすると
データが保存されます。
ミキサー画面(91ページ)では、スタイルMIDIソングのチャンネルごとに再生のオン/オフができます。
1 ミキサー画面で[スタイル]、[ソングCh1-8]または[ソングCh9-16]タブを選びます。
2 オン/オフしたいチャンネルをタッチします。
1チャンネルだけ再生する場合は、再生したいチャンネルを、緑に変わるまで長押しします。解除
するには、緑のチャンネルをタッチします。
3 必要に応じて、その他の設定をしてスタイルまたはソングファイルとして保存します
(92ページ手順5)。
スタイルやMIDIソングをチャンネルごとにオン/オフする
各チャンネルのボイスを変更する
各チャンネルのボイスを変更できます。各チャンネル表示の下にある楽器のアイコンをタッチすると、
ボイス選択画面が表示されるので、ボイスを選びます。
チャンネル
ボイス