User Manual
Table Of Contents
Edit Search Utility Live SetPerformance
リファレンス
Normal Part (AWM2) Drum Part Normal Part (FM-X) Common/Audio
MODXリファレンスマニュアル
Common/Audio Edit
Common/Audio
General
Audio In
Mixing
Routing
Ins A
Ins B
EQ
Motion Seq
Common
Lane
Control
Control Assign
Control Number
Effect
Routing
Variation
Reverb
Master FX
Master EQ
USB Monitor
165
CommonMotionSeqShape(コモンモーションシーケンサーパルスシェイプ)
パフォーマンス全体のモーションシーケンサー「パルスシェイプ」を設定します。
各パートのモーションシーケンサー「パルスシェイプ」のオフセット値になります。シーケンスを構成しているステッ
プカーブの形状を変化させます。
パフォーマンス内の「MSFX」がオンになっているレーンのうち、「Control」がオンになっているパラメーターを相
対的に変化させます。
設定値: -100〜+100
CommonMotionSeqSmooth(コモンモーションシーケンサースムースネス)
パフォーマンス全体のモーションシーケンサー「スムースネス」を設定します。
各パートのモーションシーケンサー「スムースネス」のオフセット値になります。
「スムースネス」とは、シーケンスの時間変化の滑らかさです。
パフォーマンス内の「MSFX」がオンになっているレーンの「スムースネス」を相対的に変化させます。
設定値: -64〜+63
CommonMotionSeqRandom(コモンモーションシーケンサーランダム)
パフォーマンス全体のモーションシーケンサー「ランダム」を設定します。
各パート設定のモーションシーケンサー「ランダム」のオフセット値になります。
「ランダム」はシーケンスの「ステップバリュー」がランダムに変化する度合いです。パフォーマンス内の「MSFX」
がオンになっているレーンの「ランダム」を相対的に変化させます。
設定値: -64〜+63
Random(A/Dパートモーションシーケンサーランダム)
A/Dパートのモーションシーケンサー「ステップバリュー」がランダムに変化する度合いを設定します。「ランダム」
については「クイックエディット」(38ページ)をご参照ください。
設定値: 0〜127
SyncPart(モーションシーケンサーシンクパート)
モーションシーケンサーが同期するパートを設定します。ここで設定したパートのノートオンや「Arp/MSGrid」の
設定に連動します。
設定値: Part1〜Part16
Arp/MSGrid(アルペジオ/モーションシーケンサーグリッド)
クオンタイズやスイングをかける際の、基準の音符を設定します。表示される数値はクロックを表しています。
モーションシーケンサーの場合は、この値を1ステップ長とします。ここでの設定は「SyncPart」で設定したパート
の値になります。
設定値: 60(32分音符)、80(16分3連音符)、120(16分音符)、160(8分3連音符)、240(8分音符)、320(4分3連音符)、
480 (4分音符)
ノーマルパート(AWM2)のエレメントコモンエディット(91ページ)と同じです。
Lane(レーン)