User Manual
Table Of Contents
Edit Search Utility Live SetPerformance
リファレンス
Normal Part (AWM2) Drum Part Normal Part (FM-X) Common/Audio
MODXリファレンスマニュアル
Common/Audio Edit
Common/Audio
General
Audio In
Mixing
Routing
Ins A
Ins B
EQ
Motion Seq
Common
Lane
Control
Control Assign
Control Number
Effect
Routing
Variation
Reverb
Master FX
Master EQ
USB Monitor
167
EditPartControlSettings(エディットパートコントロールセッティング)
パートのControlAssign画面を表示します。
CurveType(カーブタイプ)
設定したパートのパラメーターの変化カーブを設定します。横軸はアサイナブルノブの値、縦軸が設定したパラメー
ターの値を表します。
設定値: Standard、Sigmoid、Threshold、Bell、Dogleg、FM、AM、M、DiscreteSaw、SmoothSaw、Triangle、Square、
Trapezoid、TiltSine、Bounce、Resonance、Sequence、Hold、User1〜32(ユーザーバンク選択時)、Library1〜8
(ライブラリーファイルを読み込んだ場合)
Polarity(カーブポラリティー )
「カーブタイプ」で設定したカーブの極性を設定します。
設定値: Uni、Bi
Uni:単極。カーブの形状に応じてパラメーターが基準値のプラスかマイナス、どちらか片方の範囲でのみ変化します。
Bi:双極。カーブの形状に応じてパラメーターが基準値のプラスとマイナス、両方の範囲で変化します。
Ratio(カーブレシオ)
カーブによるパラメーター値の変化比を設定します。
設定値: -64〜+63
システム全体に共通のコントロールチェンジナンバーの設定をします。パネル上のノブや外部コントローラーなどに
は、MIDIのコントロールチェンジナンバーを割り当てて使用できます。スーパーノブとアサイナブルノブのコント
ロールナンバーの設定が重複した場合、スーパーノブの動作が優先され、アサイナブルノブは動作しなくなります。
設定が重複した場合には警告が表示されます。
NOTE
本体に搭載されていないコントローラーについては、外部シーケンサーや外部MIDIコントローラーなどによりコントロールで
きます。
NOTE 本画面で設定できるコントロールナンバーは、パフォーマンスデータの一部として保存(ストア)したときに記憶されます。「FS
Assign」と「SuperKnobCC」と「SceneCC」はシステム全体の設定として記憶され、パフォーマンスごとには記憶され
ません。
RibbonCtrl(リボンコントローラーコントロールナンバー )
リボンコントローラーとして外部から受信するコントロールチェンジナンバーを設定します。ここで設定したコント
ロールチェンジナンバーのMIDIメッセージを外部から受信した場合も、本体はリボンコントローラーが操作されたも
のとみなします。
設定値: Off、1〜95
ControlNumber(コントロールナンバー )
手順
[PERFORMANCE(HOME)]→[EDIT]→[Control]→[ControlNumber]