User Manual

Table Of Contents
MONTAGE 追加機能説明書
114
モーションコントロール
ControlFunction(コントロールファンクション)
パフォーマンスコントロール、パートコントロール、エレメント/オペレーターコントロールを切り替えます。
設定値: PerformanceControl、PartControl、Elem/OpControl
NOTE V1.20からコントロールファンクションはパフォーマンスデータの一部として保存(ストア)されるようになりました。
NOTE [SHIFT]+[PARTCONTROL]のボタン操作でもエレメント/オペレーターコントロールに設定することができます。
■エレメント/オペレーターコントロール時の操作
ナンバー A[1]〜[16]ボタン、ナンバー B[1]〜[8]ボタン、ナンバー C[1]〜[8]ボタンの機能はパートコントロールの場合と同じです
エレメント/オペレーターコントロール状態では、PART[COMMON]ボタンがオンのとき、コントロールスライダ 1〜8の機能はパート1
のエレメントまたはオペレーターのレベルになります。
NOTE
エレメント/オペレーターコントロールは、シングルパートのオルガン音色のように、エレメントのボリュームで音色を変化させるパフォーマンスをライ
ブセット画面で演奏する場合に便利です。
MotionControl(モーションコントロール)
Overview(オーバービュー )
手順
[PERFORMANCE]→[MotionControl]→[Overview]または[SHIFT]+[PERFORMANCE]
ナンバーボタン PART[MUTE]、PART[SOLO]
ともにオフ
PART[MUTE]ボタン
オン
PART[SOLO]ボタン
オン
ナンバー A[1]〜[8]ボタン(上段) パート選択(1〜8) パートミュート(1〜8) パート選択(1〜8)
ナンバー A[9]〜[16]ボタン(下段) パート選択(9〜16) パートミュート(9〜16) パートソロ(9〜16)
ナンバー B[1]〜[8]ボタン 各パートのモーションシーケンサーオン/オフ(1〜8/9〜16)
ナンバー C[1]〜[8]ボタン 各パートのアルペジオオン/オフ(1〜8/9〜16)
ControlFunction(コントロールファンクション)