User Manual

Edit Search Utility Live SetPerformance
リファレ
Normal Part (AWM2) Drum Part Normal Part (FM-X) Common/Audio
MONTAGEリファレンスマニュアル
Normal Part (AWM2) Edit
Common
Part Settings
General
Pitch
Zone Settings
Zone Transmit
Effect
Routing
Ins A
Ins B
EQ
Arpeggio
Common
Individual
Advanced
Motion Seq
Common
Lane
Mod / Control
Part LFO
Control Assign
Receive SW
Element
Osc / Tune
Pitch EG
Filter
Type
Filter EG
Scale
Amplitude
Level / Pan
Amp EG
Scale
Element LFO
Element EQ
All Element
Osc
Balance
63
ゾーンセッティング画面では、ゾーン機能の設定を行ないます。
MONTAGEでは、鍵盤を最大8つの領域(ゾーン)に分け、それぞれの領域(ゾーン)に異なるMIDIチャンネルを割り当て
たりすることができます。これにより、1台の鍵盤でマルチ音源の複数パートを同時に鳴らしたり、内部音源と外部音
源の鳴らし分けができるなど、キーボードが複数あるかのように使用できます。
この画面を有効にするには、あらかじめ[UTILITY]→[Settings]→[Advanced]→「ZoneMaster」をオンにして
おく必要があります。
詳細は取扱説明書をご参照ください。
Zone(ゾーンスイッチ)
ゾーン機能を使うか(On)/使わないか(Off)を設定します。Offにした場合、以下のパラメーターはすべて無効になりま
す。
設定値: Off、On
IntSW(インターナルスイッチ)
このゾーンでの演奏により発生したMIDIメッセージを、内部音源に送るかどうかを設定します。
設定値: Off、On
TransmitCh(トランスミットチャンネル)
このゾーンでの演奏により発生したMIDIメッセージを、MIDI出力するときのチャンネルを設定します。
設定値: Ch1〜Ch16、Off
NoteLimit(ノートリミット)
このゾーンの発音鍵域(最低音と最高音)を設定します。ノートリミットハイが最高音、ノートリミットローが最低音で
す。ここで設定した最低音と最高音の鍵盤範囲で、そのゾーンが発音します。C5〜C4のように最低音の方が最高音よ
り音程が高いような設定を行なった場合、C-2〜C4とC5〜G8の範囲で発音します。
設定値: C-2〜G8
OctaveShift(オクターブシフト)
このゾーンの鍵盤の音高をオクターブ単位でシフトします。上下に3オクターブずつシフトできます。
設定値: -3〜+0(標準)〜+3
Transpose(トランスポーズ)
このゾーンの鍵盤の音高を半音単位でシフトします。
設定値: -11〜+0(標準)〜+11
ZoneSettings(ゾーンセッティング)
手順
[PERFORMANCE]→[EDIT]→パート選択→ELEMENT/OPERATOR[COMMON]→
[Part Settings]→[ZoneSettings]