User Manual

パートパラメーター
54
1-3-8 Effect(エフェクト)
音源部やオーディオ入力部から出力された音声に、残響、広がり、厚みなど、さまざまな効果を
かけ、音を加工する装置です。音作りの最終段階でエフェクトを活用することによって、さらに
表現力を加えます。
エフェクトがかかっていない音を
「ドライ」音、エフェクトで加工された音を「ウェット」音とい
います。
Resonance:
Sequence:
Hold:
CurvePolarity
(カーブポラリティー )
カーブタイプで選択したカーブの極性を設定します。
uni(ユニポーラー ):単極。カーブの形状に応じてパラメーターが基準値
のプラスかマイナス、どちらか片方の範囲でのみ変化します。
bi(バイポーラー ):双極。カーブの形状に応じてパラメーターが基準値
のプラスとマイナス、両方の範囲で変化します。
CurveRatio
(カーブレシオ)
カーブによるパラメーター値の変化比を設定します。
CurveParameter
(カーブパラメーター )
カーブの形状を調整します。
カーブタイプにより、数が異なります。
マスターエフェクト 音声の最終出力段階で本体サウンド全体にかけるエフェクトです。
システムエフェクト すべてのパートに対して効果をかけることができるエフェクトです。
各パートのセンドレベルによって出力された信号をまとめてエフェクトに送
り、効果のかかった信号をリターンレベルで出力ラインとミックスするタイ
プのエフェクトです。
インサーションエフェクト 特定のパートに対して個別に、各パートの信号がミックスされる前に効果を
かけることができるエフェクトです
音色を大幅に変えたい場合など、積極的な音作りをサポートします。各パー
トのインサーションエフェクトはA/Bを異なったエフェクトに設定できま
す。